top of page
検索


NO.254 Headway HD-Autumn Leaves
ヘッドウェイドレットノートの高級機種を入手しましたので紹介します。 ヘッドウェイの熟練した少数精鋭の職人による飛鳥チームにより製作された希少な個体でオール単板、サイドバックの楓のトラ杢が角度によっては見え方が3Dのように浮き出た感じにも見えてそれだけでなんかうっとりしてしま...
guitarportkobecom
2021年8月8日読了時間: 3分


NO.253 ブリッジピン駄話
ご近所のお客様のHさんより購入した牛骨のブリッジピンがしっくりとはまらないとのご相談を頂きました。 半年程前にフレットすり合わせをさせて頂いたTEXANに新たに取付けようとした牛骨製のブリッジピンが太くてピンの頭がかなり飛び出た状態になっています。...
guitarportkobecom
2021年8月5日読了時間: 2分


NO.252 ARIA-101 MTBK
アリア-101を入手しましたので紹介します。 全体が黒の艶消し塗装が施され000サイズのので扱いやすくて低価格帯を感じない質感があります。 シンプルな外装ですが、黒いボディーに合う鼈甲柄のピックガード、オープンタイプペグ、ウッド調バインディングとツボを押さえた雰囲気で落ち着...
guitarportkobecom
2021年8月1日読了時間: 2分


NO.251 ビルローレンス・ストラトタイプ
懐かしいビルローレンスのストラトタイプのメンテナンスのご依頼をいただきました。 80年代にモリダイラ楽器から販売されていたビルローレンスのストラトタイプでヘッドにBLACK57と書いてあります。57年製ストラトを再現したような感じでしょうか。...
guitarportkobecom
2021年7月30日読了時間: 2分


NO.250 ブリッジ裏板保護プレートの作製
以前に当方のヤマハFG-160を落札していただいていたTさんからメールがありまして愛用しているFG-160の2弦が調音出来ない状態(一晩経ったらチューニングが下がる)でブリッジ裏板にボールエンドが食い込んでかなり摩耗している状態みたいでどうしたものか?とのご相談を頂きました...
guitarportkobecom
2021年7月27日読了時間: 3分


NO.249 ヤマハDW-8 TBS
ヤマハDW-8のピップアップ取付けのご依頼をいただきました。 オーナー様よりお話をお聞きし、たまに行くライブバーで使えるようにお手頃なピックアップが良いという事で以前にも取付けたモーリスのCP-3がバッテリーもいらない貼付けタイプのピックアップなのでお勧めしましてそれでお任...
guitarportkobecom
2021年7月25日読了時間: 3分


NO.248 ヤマハ FS-423S TBS
ヤマハのフォークボディーのFS-423Sを買取りましたので紹介します。 お隣のマンションの清掃係りのおっちゃんでヘビメタ好きの普段から立ち話したり、時々CDを貸してくれたりしているマイケルシェンカー好きでお名前は知らないそのおっちゃんが、知り合いからギターを貰ってんけど弾か...
guitarportkobecom
2021年7月23日読了時間: 2分


NO.247 ギブソンJ-45
ギブソンJ-45のサイド板割れ修理のご依頼をいただきました。 ギターを車で運搬した際にソフトケースに入れていたのですが、何かの衝撃があってサイド(正面から見て左側)が30CM以上割れていてましたが、幸い奇麗に縦に割れていて欠けとかは無かったので接着して表面を均して塗装すれば...
guitarportkobecom
2021年7月17日読了時間: 2分


NO.246 ヤマハ FG-301B
ヤマハ FG-301Bの弦高調整のご依頼をいただきました。 30年位前に購入されてから余り弾かれていない状態で外観は奇麗な301Bですが弦高が高いので(6弦12Fで3ミリ以上)弦高調整して欲しいとのご依頼でした。 オーナーさん自身でサドルを削って少し削り過ぎたそうでシムをか...
guitarportkobecom
2021年7月11日読了時間: 2分


NO.245 MAISON レスポールカスタムタイプ
お安いメイソンのレスポールを入手しましてまたまたランディー仕様にカスタマイズしました。 バスカーズのレスポールタイプに続いてランディー仕様part2になります。 それ以前に1度同じメイソンをランディー化しているので懲りずに3本目をやってしまいました。...
guitarportkobecom
2021年7月5日読了時間: 2分


NO.244 アリアDM-01
アリアのモズライト風なエレキを入手しましたので紹介します。 先日、モラレスのモズライトタイプをメンテナンスした時にモズライトいいな~って思ってまして本物は高いのでモラレスか新品でもお安いアリアのDM01か迷っていてこちらを選びました。...
guitarportkobecom
2021年7月3日読了時間: 4分


NO.243 ARIA PEPE PS53
前回のMEIKO L-200に続いてコンパクトなクラシックギターのアリアPEPEをお預かりしました。 購入されてから殆ど使われずに押し入れにしまっていたギターの弦を交換して欲しいとのご依頼でした。 奇麗な状態であまり弾いていなさそうな感じです。...
guitarportkobecom
2021年7月2日読了時間: 2分


NO.242 MEIKO GAKKI L200
古いコンパクトサイズのクラギのメンテナンスを頂きました。 最近ご依頼を多く頂いているリサイクルショップ店主Nさんからのご依頼で仕入れたクラシックギターの弦交換とクリーニングをします。 スケール長が550ミリで通常より100ミリ短い児童用または手が小さな方には弾きやすいコンパ...
guitarportkobecom
2021年7月1日読了時間: 2分


NO.241 アストリアス SOLO スタンダードS
メールでお問い合わせ頂きましたTさんよりアストリアスの弦高調整のご依頼を頂きました。 購入されて10年程経ったようで弦高とか全体的な状態をみて頂きたいとのことでした。 ネックの反りはなく6弦12Fで約3ミリ、1弦2.2ミリ程なので6弦側を中心にもう少し弦高を下げてみます。...
guitarportkobecom
2021年6月28日読了時間: 3分


NO.240 BUSKER'S レスポールタイプ
先日リサイクルショップ店主Nさんからアコギのリペアー代と交換で頂いたバスカーズのレスポールタイプのメンテナンスが完了したので紹介します。 4弦のペグが無いので付けて欲しいとの当初のご依頼でしたが、その他の状態もフロントP.Uの音が出ていない、テールピースのアンカーボルトが無...
guitarportkobecom
2021年6月26日読了時間: 3分


NO.239 鈴木 W-150
鈴木W-150のクリーニングメンテナンスのご依頼を頂きました。 半年以上前にもご依頼頂いて、そのときはこのW-150をいとこさんの中学生が学校で使うからと今日中に使えるようにして欲しいとのご依頼で取れていたペグとか弦を張り直して急いで作業した記憶があってその時は奥さんが持っ...
guitarportkobecom
2021年6月24日読了時間: 3分


NO.238 ジョン・S・キナード マホガニーシングルオー
オールマホガニーボディーの高級感のあるジョン・S・キナードのサドル交換・弦高調整のご依頼を頂きました。 NO.223のテイラー332eに続いてのNさんよりご依頼いただきました。 オールマホガニーボディーシングルオーサイズで小ぶりな割に胴厚な作りでとてもしっかりとした鳴りで全...
guitarportkobecom
2021年6月22日読了時間: 2分


NO.237 RYOJI MATSUOKA M25
メルヘンギターに続いてクラギの弦張替えのご依頼を頂きました。 前回に続いてリサイクルショップ店主Nさんからのご依頼でクラギの弦交換のご依頼です。 ギター製作家の松岡良治さん創設の松岡楽器は平成26年に倒産したようで、ご本人の良治氏はその2年前に他界されましたが低価格帯でも高...
guitarportkobecom
2021年6月22日読了時間: 2分


NO.236 カワイMarchen 型式不明
珍しいMerchenのアコギのペグ取付けのご依頼を頂きました。 軽トラに乗ってやって来られたお客さんでこのメルヘンともう一本busker'sの白いレスポールタイプを持って来られました。 レスポールタイプは4弦のペグが破損しており交換してほしいとのことでしたが私の提案でこのメ...
guitarportkobecom
2021年6月21日読了時間: 4分


NO.235 ヤマハFG-110
ヤマハFG-110のペグ取付けのご依頼を頂きました。 某Yオクにて入手されたFG-110のペグを取付けて欲しいとのご依頼で、ペグの取付け部のネジの穴が緩くなっていて弦を張るとペグポストが下がってしまう状態とのことです。 元付いていたオリジナルの3連ペグですがオーナーさんが一...
guitarportkobecom
2021年6月20日読了時間: 3分
bottom of page