top of page
検索

NO.237 RYOJI MATSUOKA M25

  • guitarportkobecom
  • 2021年6月22日
  • 読了時間: 2分

メルヘンギターに続いてクラギの弦張替えのご依頼を頂きました。

前回に続いてリサイクルショップ店主Nさんからのご依頼でクラギの弦交換のご依頼です。

ギター製作家の松岡良治さん創設の松岡楽器は平成26年に倒産したようで、ご本人の良治氏はその2年前に他界されましたが低価格帯でも高品質なクラシックギターを作り続けておりました。

アリアからも松岡氏監修の良質なアコギ、アリアドレッドノートシリーズがありました。(以前持っていたD-60も鳴りの良いギターでした)

M25という事で当時25,000の低価格帯の個体ですがしっかりした作りでトップは合板ですが状態が良くてサイドバックのローズウッドの木目もとても奇麗で良いギターを仕入れましたね(おいくらで仕入れたのでしょうか⁈)

4,5弦がないので新品弦に張替えました。(久々にクラギの弦を張替えました)

ついでにボディー内部と全体、フレットを磨き上げてすんなり作業完了しました。

これを含めて5本程ギターを持って来て頂いて、このMATSUOKAのギターが一番程度が良いものでした。

リサイクル業者さん専用の市で色んなものを仕入れされているようで、ちょこちょこギターもあるらしくて毎週木曜日に開催しているようでNさんから行かへんか~とお誘いされて、興味はあるのですが…午後からやし、足(車)がないので…機会があれば一度そのリサイクル市に行ってはみたいところです(定休日木曜に変えよかな~)

そこで仕入れたギターって様々な状態のがあるんでしょうが、それなりの目利きが出来て訳ありなギターをお安く仕入れて、中にはハズレのに当たったり、時々お宝的なのとかあったりとかちょっと勉強の為に覗いてみたいですね~(参加するには年会費が必要みたいです)

GUITARPORTを始める前に古物商の免許は持っていますが(持っていないと買取り、販売が出来ませんので)、Nさんは色んなものを仕入れているので何でも幅広い品物の目利きができるのでしょうね!、そんなNさんからこの前初めてお越し頂いた時に私がギターだけを専門的に扱っている(規模は小さいですか…)事を褒めて頂きまして、私からしたらその道の先輩なのでNさんにはこれからも色んな事を勉強させて頂きたいな~と思います。

また仕入れたギターを持って来て頂けるのを楽しみにしております!

 
 
 

最新記事

すべて表示
NO.570 firstman Liverpool 67

長田区のリサイクルショップ店主のNさんがレアなビザールギターを持って来てくれました~ 久しぶりに来店してくれたNさんがプチプチにくるまれた何やら珍しいギターを持ってきてくれまして、観た瞬間!オーこれは三原綱木さんが持っていたギターやっ、そうそうファーストマンやと思い出して、...

 
 
 
NO.569 HISTORY SGタイプ

引き続いてÝさんご依頼のヒストリーSGです。 ビグスビートレモロ取付けのご依頼です。 Sンドハウスさんで2月の初旬にビグスビートレモロとあわせて無加工で取付けが出来るビブラメイトという取付け用のアタッチメントを注文しましたが、入荷が未定という事で約2カ月近く待ちましたが、メ...

 
 
 
NO.568 Headway sakura DXⅢ&クライミング講習

桜が満開の季節にぴったりのギターの紹介です〜🌸 御贔屓頂いているYさんからピックアップ取付けのご依頼を頂きました。 知り合いの方のギターのようでsakuraシリーズの限定品のようです。 ヘッド、指板インレイ、ピックガードにお洒落な桜をイメージしたデザインが特徴です。...

 
 
 

Comments


©2019 by GUITARPORT. Proudly created with Wix.com

bottom of page