top of page
検索


NO.457 テイラー110e
Ýさんよりテイラー110eの弦高調整のご依頼を頂きました。 弦高が高くて弾きにくいとの事で診てみると6弦12Fで約3.1、2ミリ程でしたのでなるべく低めにして弾きやすくしました。 今度取りに来るのが何時になるか分からないってことで、お昼を取って貰っている間にちゃちゃっと作業...
guitarportkobecom
2023年8月17日読了時間: 2分


NO.456 ヤマハGC-30&APXT-1A
ご近所からのKさんからヤマハのトラベルギターのAPXT-1Aの買取りとクラシックギターのGC-30のナット取付けのご依頼を頂きました。 おじさんからの頂き物のGC-30ですが~弦を張ろうとしたらナットが付いていなかったとの事でした。...
guitarportkobecom
2023年8月12日読了時間: 2分


NO.455 Sヤイリ YM-02
淡路からお越しのSさんからSヤイリのYM-02の調整とサウンドポート加工のご依頼を頂きました。 YM-02を購入されてから弦高が高いので弾きにくく感じておられたそうで弾きやすくしてボディサイドにサウンドポート加工をして欲しいとの事です。...
guitarportkobecom
2023年8月8日読了時間: 2分


NO.454 ヤマハ AC3R
ご近所のÝさんからヤマハのエレアコのAC3Rのご依頼を頂きました。 ヤマハの高級なエレアコのAC3Rですが、暫く使っていない間に音が出なくなったとの事と弦高が高いので調整のご依頼を頂きました。 アンプから音が出ないとの事でしたので配線を調べたり、診ますとどうやらバッテリーボ...
guitarportkobecom
2023年8月7日読了時間: 2分


NO.453 エピフォン ハミングバード
ご近所のOさんからエピフォンハミングバードのピックアップ取付けのご依頼を頂きました。 以前に弦高調整させて頂いてからその内にピックアップを取付けたいと言っておられたのを覚えておりまして、久々にハミングバードを持って来て頂きました。...
guitarportkobecom
2023年8月1日読了時間: 2分


NO.452 Elite F100
入手した年代物のエリートF100を紹介します。 タカミネの前身のエリートの70年代のF100です。 スロテッドヘッド&0フレットで小ぶりで面長な特徴的なボディが可愛らしい感じです。 このタイプによくある12Fジョイントではなくて普通の14Fジョイント仕様です。...
guitarportkobecom
2023年7月30日読了時間: 2分


NO.451 SヤイリYO-45N
須磨区からお越しのN様からSヤイリYO-45Nのピックアップ取付けのご依頼を頂きました。 色んなタイプのピックアップがありますが、私が最近エレアコ化しているお安いパッシブのピックアップで良いとの事でしたので、それを取付けました。...
guitarportkobecom
2023年7月24日読了時間: 1分


NO.450 Rosso 000-630
以前に販売したRosso 000-630を訳あって買い取りました。 3年ほど前にS大生のギター好きなS君の元へと嫁いで行ったロッソ000-630ですが、久々にS君が来てくれてこのギターを買い取って欲しいとの事でした。 S君の顔を見るととっても日焼けしていたので聞いてみると大...
guitarportkobecom
2023年7月20日読了時間: 2分


NO.449 ギブソン DOVE
ヤマハCJXに続いてM様よりギブソンDOVEのメンテナンスのご依頼を頂きました。 2007年製のダブです。 状態的には開放弦の2弦と3弦にビビりがありました。 以前に取付けたピックアップの本体が取れてしまっているので直して欲しいのと張っている弦が細すぎて弾き心地が良くないと...
guitarportkobecom
2023年7月15日読了時間: 3分


NO.448 ヤマハCJX-12SBL
須磨区のM様からヤマハCJX-12SBLのメンテナンスのご依頼を頂きました。 以前に高架下でお安く入手したというヤマハの高級機のCJXです。 知り合いの方にギターを弄って貰ってから6弦の1から2フレットを押さえた時に少しビビり音が出るということでした。...
guitarportkobecom
2023年7月14日読了時間: 2分


NO.447 ヤマハFG-250F ノーラベル
入手したヤマハFG-250Fをメンテナンスしました。 入手時はボディーが埃を被ったような感じでペグがかなり劣化しておりました。 そんな状態でしたけど、致命的な傷も無くてこれは磨けば光る子やっていう予感がしておりました。 黒ラベルですがラベルが無いのでノーラベルです。...
guitarportkobecom
2023年7月11日読了時間: 2分


NO.446 ヤマハC-310
ご近所さんのM様よりおじさんから頂いたギターの状態を診て欲しいとの事で、ヤマハのC-310というクラシックギターをお持ち頂きました。 頂いたこのC-310でギターをはじめたいとのことでした。 状態を診ますとかなり弦が古くて弦高も高め(6弦12Fで5ミリ弱)なので弦も交換して...
guitarportkobecom
2023年7月9日読了時間: 2分


NO.445 Blue Bell W600
加古川の人気レストランのシェフのMさんからレアなブルーベルW600の弦高調整のご依頼を頂きました。 ブルーベルのギターはグレコのフジゲン楽器のブランドですが、複数の製造元があったようでこちらのW600はラベルにMADEbyTAMAとあるようにドラムで有名なあのTAMAが製造...
guitarportkobecom
2023年7月8日読了時間: 2分


NO.444 Headway hj-osamuraisan Ⅱ
御贔屓頂いている尼崎からお越しのSさんからヘッドウェイおさむらいさんギターの弦高調整のご依頼を頂きました。 新品でご購入されたそうで、トップに僅かな傷があったようで(見る限り分からないほどの傷でした…)特価で手に入れられたそうです。...
guitarportkobecom
2023年7月7日読了時間: 2分


NO.443 Mademu MCG40B
ご近所の若いお兄ちゃんが引っ越すのでギターを買い取って欲しいとの事でMademuというアコギがやって来ました。 初めて見るアコギで、調べると密林で一万円以下で買える初心者さん向けのチャイナ製のアコギでした。 買ってから殆ど弾いてなかったみたいな奇麗な状態です。...
guitarportkobecom
2023年6月25日読了時間: 2分


NO.442 ギルドM-40&K-ヤイリSK-T CTM
御贔屓頂いているÝさんからギルドM-40とK-ヤイリSK-Tの弦高調整のご依頼を頂きました。 二本とも以前にピックアップを取付けさせて頂いて、今回は弦高をもう少し下げたいとのご依頼です。 小ぶりなボディサイズのM-40です。...
guitarportkobecom
2023年6月22日読了時間: 2分


NO.441 エレアコ化したアコギ達
今回は、以前に購入したピックアップが三又になっている分を二又にしたりしてまして、残ったピックアップが一個だけになったのが幾つか残っていたので、アウトジャックと線を繋いで使えるようにしたので、そのピックアップを使ってエレアコ化してみました。...
guitarportkobecom
2023年6月17日読了時間: 2分


NO.440 謎のFranciscan フォークタイプ
謎の古いフォークボディーのfranciscanです。 また安っすいアコギをポチってしまいまして、私好みのトリプルオータイプで0フレット・アジャスタブルブリッジのFranciscanっていう聞いたことのないアコギですが、調べたら同じようなのがF-301って言っておりましたがラ...
guitarportkobecom
2023年6月10日読了時間: 2分


NO.439 テイラー Academy 12e-N
やって来たテイラーのエレガットを紹介します。 常連さんのAさんが先日紹介したアストリアスS-1を気に入って頂いてて、このテイラーのエレガットとトレードとかどう?!ってリクエストを頂いておりました。 あまり弾き込んでないようで、傷もなくとても美品でございます。...
guitarportkobecom
2023年6月8日読了時間: 2分


NO.438 R&BELL Style2 ワイゼンボーン
何時も御贔屓頂いているFさんからラップスチールギターのピックアップ取付けのご依頼を頂きました。 オールマホガニー単板の国産?!のコピーモデルの奇麗なワイゼンボーンです。 写真下左のフィッシュマンのクラシックギター用のピックアップを使わないからと頂きましてそのお礼にご持参のス...
guitarportkobecom
2023年6月3日読了時間: 2分
bottom of page