top of page
検索


NO.183 マーティンD-41
何時もご贔屓頂いておりますFさんのバンドでベース担当をされているSさんから、マーティンD-41のメンテナンスのご依頼をいただきました。 ご依頼内容が4項目程有りまして、先ず3弦だけ開放弦で強くピッキングするとビビり音が出る、ヘッドのバインディングが以前に剥がれてご自身で補修...
guitarportkobecom
2021年2月11日読了時間: 3分
閲覧数:94回
0件のコメント


NO.182 モーリスMR-451
入手したモーリスMR-451(エレアコ)を紹介します。 モーリスの2本あったエレアコ(TR652、EZ)が売れまして、入れ替わってこのMR-451がやって来ました。 90年代のKOREA製のエレアコです。 それ以前のオベーション風なカーボン樹脂をバックに用いた路線から木製の...
guitarportkobecom
2021年2月9日読了時間: 2分
閲覧数:706回
0件のコメント


NO.181 ARIA F-180
在庫のアリアF-180(2本)を紹介します。 70年代中期辺りの珍しいアリアのフォークサイズで2本ともとても奇麗な状態を保っております(ほとんど弾かれてないんじゃねぇ?)フレットもあまり減っていません。 フォークサイズのアコギってドレッドタイプみたいにピックでガシガシ弾かな...
guitarportkobecom
2021年2月4日読了時間: 2分
閲覧数:420回
0件のコメント


NO.180 モーリスFD-15
モーリスFD-15が入荷してメンテナンスが完了したので紹介します。 73年式寺田楽器製FD-15です。 FÐ:フォークディープボディでフォークサイズとドレッドタイプの中間サイズでマーティンで言うOMサイズ(スケールはF型と同じミディアムスケール)で両方のいいとこどりなFDで...
guitarportkobecom
2021年1月31日読了時間: 3分
閲覧数:711回
0件のコメント


NO.179 春日 80号
西区にお住いのK様より春日のクラシックギター80号のペグ交換のご依頼を頂きました。 知り合いの方から頂いたこの春日80号ですがチューニングする際にペグがガタついているので交換して欲しいとのご依頼です。 クラシックギターでよく見る3連タイプのペグではなくて弦毎に独立したタイプ...
guitarportkobecom
2021年1月28日読了時間: 2分
閲覧数:47回
0件のコメント


NO.178 フェンダージャパン テレキャスター
今回のご依頼もテレキャスターがでございます。 ご近所さんの大学生のお兄ちゃん(お名前聞くの忘れてました)が知り合いの方からこのテレキャスターを頂いたそうで使えるようにして下さいとのご依頼でした。 先ずはピックアッツから音が出ているのか確認して問題なく、各部の状態を観るとナッ...
guitarportkobecom
2021年1月22日読了時間: 3分
閲覧数:69回
0件のコメント


NO.177 フェンダージャパン テレキャスター
前々回、Fさんよりフェンダージャパンストラトの配線取付け依頼に続いてフェンジャパ・テレキャスターに珍しい(現物は初めて見ました!)B-Bender取付けのご依頼を頂きました。 元祖ストリングベンダーはカントリー&ロックグループ・ザ・バーズで活躍していたクラレンス・ホワイトと...
guitarportkobecom
2021年1月19日読了時間: 3分
閲覧数:194回
0件のコメント


NO.176 フェンダーストラト ECシグネチャーモデル
今回のご依頼もストラトで御座います。 エリック・クラプトンフリークのK様より、ECシグネチャーストラトのメンテナンスのご依頼を頂きました。 1988年にフェンダーUSAから発売された当時のエリッククラプトンモデルストラト・通称ブラッキーでございます。...
guitarportkobecom
2021年1月18日読了時間: 3分
閲覧数:49回
0件のコメント


NO.175 フェンダージャパン ストラト
今年最初のご依頼です。 NO.163に登場したストラトでブリッジプレートのネジ折れで発掘作業後にオーナー様ご自身でブリッジプレートを取付けられ、年末年始のお休み中にアッセンブリーパーツの交換をされたのですが、5ウェイスイッチの配線がフロントとリアが逆になっていて老眼なので作...
guitarportkobecom
2021年1月15日読了時間: 2分
閲覧数:186回
0件のコメント


NO.174 エピフォン DOVE
2020年、年末最後のご依頼をK様よりいただきました、エピフォン・DOVEの弦高調整とブリッジ浮き修理のご依頼でございました。 オーナー様のKさんは以前にメンテナンスさせて頂きましたカニコーセンさんのファンの方でその時のブログを見て頂いていたご縁で今回、当方にリペアーのご依...
guitarportkobecom
2021年1月9日読了時間: 3分
閲覧数:154回
0件のコメント


NO.173 ギブソン ES-335
オベーションクラシックと一緒にお持ち頂いたES-335のフレットすり合わせのご依頼を頂きました。 入手以来あまり使われていなかったようで金属パーツが多少曇っておりましたので一通り磨いてみました。 ヘッド裏のシリアルナンバーから2003年式の個体のようです。...
guitarportkobecom
2021年1月8日読了時間: 2分
閲覧数:57回
0件のコメント


NO.172 Ovation Classic
メールにてH様よりオベーションクラシックのトップ板割れ補修のご依頼を頂きました。 ボディのカッタウェイ側からボディエンド側まで縦に亀裂が入っています。 自然とこうなったのですか?とお聞きしますとお孫さんが倒して…という事で、派手に倒したらこのようになってしまうのかと納得して...
guitarportkobecom
2021年1月7日読了時間: 2分
閲覧数:49回
0件のコメント


NO.171 モーリストルネードEZ&Grand Shinano GS150
あけましておめでとうございます、 本年も拙いブログをご覧いただきましてありがとうございます。 本年もGUITARPORTを宜しくお願い致します。 年末にお客様から買取りしましたモーリストルネードとガットギターのシナノGS150をメンテナンスしました。...
guitarportkobecom
2021年1月5日読了時間: 4分
閲覧数:250回
0件のコメント


NO.170 フェルナンデス ZO3
以前にお客様より複数本買取りさせて頂いた中にZO3があったのを忘れていたので紹介します。 水色の可愛いZO3です。 1990年販売から30年経過して誰でも一度はこのギターを見たことがあるのではないでしょうか? 色んなデザインのZO3があるみたいで、ウルトラマン、ハローキティ...
guitarportkobecom
2020年12月27日読了時間: 2分
閲覧数:143回
0件のコメント


NO.169 Barclay&Sepia Crueのミニギター
ご近所のとらや(コロッケ&唐揚げが美味しい!)さんの娘さんが犬の散歩をしていたらミニギターを2本も拾ったので持って来られまして、鳴るようにして欲しいとのご依頼ございました。 へぇ~、2本もギター拾ったんですか!それはラッキーなことで、拾い主様は前からギターをやりたかったので...
guitarportkobecom
2020年12月21日読了時間: 3分
閲覧数:67回
0件のコメント


NO.169 Blantonテナーバンジョー
Johnsonリゾネーターと一緒に持って来て頂いたテナーバンジョーの弦高調整のご依頼を紹介します。 Blantonという知らないブランド(中華製?)の4弦のテナーバンジョーです。 元々の弦高が12Fで3ミリ位で少し弾きにくいとの事で2ミリ位にして欲しいとのご依頼です。...
guitarportkobecom
2020年12月20日読了時間: 2分
閲覧数:409回
0件のコメント


NO.168 Johnson リゾネーターギター
NO.163フェンダージャパンストラトのネジ発掘に続いてFさんよりリゾネーターギターのナット交換のご依頼を頂きました。 元々レフティー仕様だったので格安で入手されたとのことで、ご自身でナットを取付けて右利き用にしようとしたらしいのですが購入したナットの厚みが薄くて少し隙間が...
guitarportkobecom
2020年12月18日読了時間: 3分
閲覧数:392回
0件のコメント


NO.167 ギブソン サザンジャンボ
ボディ表面の傷補修のご依頼を頂きました、K様よりギブソン・サザンジャンボをお預かりしましたので紹介します。 とても奇麗なブラウンサンバーストのかっこいいサザンジャンボですが、ボディ下部に10センチ弱の傷をなんとかして欲しいとのご依頼でオーナー様曰く、何時付いた傷かわからない...
guitarportkobecom
2020年12月14日読了時間: 2分
閲覧数:64回
0件のコメント


NO.166 GUITARPORT 駄話 指板を染めるの巻
ちょっと暇だったのでヤマハFG-130とFUJI F90の安っぽい茶色い指板を染めてみました。 FG-130です。 写真最初の3枚が指板を染める前で以降の写真が染色後の指板です。 指板を染めて、全体的に引き締まった感じになって少し高級感がアップしたように感じております。(音...
guitarportkobecom
2020年12月10日読了時間: 2分
閲覧数:806回
0件のコメント


NO.165 カワイ NO.13
ストックしていたカワイNO.13を持ってきました。 あまり使用感の無い個体なのですが弦高が高め(6弦12Fで約4ミリ)だったので使わずにほったらかしておりましたが、付いていたペグがクルーソンタイプの丸ボタンだったのでお気に入りのマルハに移植しようと思いましてようやく日の目を...
guitarportkobecom
2020年12月5日読了時間: 3分
閲覧数:62回
0件のコメント
bottom of page