top of page
検索


NO.477 ヤマハFG-160
ご近所のFさんからFG-160のメンテナンスのご依頼を頂きました。 最近、なんだかヤマハのアコギが多いです~ 某リサイクルショップでお安くゲットされた73年製のFG-160です。 弾けるようにして下さいとの事で裸で持ってこられまして、弦が張ってなくてオリジナルのペグではない...
guitarportkobecom
2023年11月24日読了時間: 3分


NO.476 ヤマハLL33J
オリックスバッファローズ野球実況でお馴染みのOさんからヤマハLL33Jの弦高調整のご依頼を頂きました。 Oさんと久々にお会いできてLL33Jを持って来て頂きました~ オリックスが日本シリーズで日本一は逃してしまいましたがとても楽しい試合を見せて頂き、Oさんのお仕事も一息つか...
guitarportkobecom
2023年11月21日読了時間: 2分


NO.475 アリア AET-220
近くのMさんからとってもかっこいいアリアAET-220のフレットのメンテナンスのご依頼を頂きました。 Mさんがファンだった遠藤ミチロウさんのシグネチャーモデルのAET-220だそうで、当時仕事で名古屋に行かれた際に新井貿易さんの本社に行かれて購入さてたそうで、新井貿易の社長...
guitarportkobecom
2023年11月17日読了時間: 2分


NO.474 KASUGA F-80
前回のL-10ともう一本Tさんから引き取った古い春日のF-80です。 このF-80はTさんが当時8千円で買ったワンオーナー物だそうで、Ⅼ-10の1/10以下の価格ですが負けない位良く鳴るとの事です。 ラベルに1968と書かれております。 焼けたボディがとても貫禄があります。...
guitarportkobecom
2023年11月13日読了時間: 2分


NO.473 ヤマハL-10
明石からお越しのT様よりヤマハL-10を買取りしました。 77年製のⅬ-10前期物です。 サイドバック材に希少なハカランダ単板、トップはエゾ松単板のヤマハの銘器ございます。 とても奇麗な個体で45年以上経過した個体としては美品です。...
guitarportkobecom
2023年11月6日読了時間: 2分


NO.472 フェンダージャパンストラトキャスター
度々御贔屓頂いているN様よりフェンダージャパンのストラトキャスターのメンテナンスのご依頼を頂きました。 オーナーのNさんが色々と手を加えられたストラトでボディはフェンダージャパン製のボディと同じくフェンジャパのトラ杢が入った良さげなネックを組んだそうで、他にも配線を改造して...
guitarportkobecom
2023年11月2日読了時間: 2分


NO.471 STELLA harmony パーラーギター
レアなステラ・ハーモニーのパーラーギターがやってきました。 以前にも私に同じステラハーモニーを譲ってくれたハワイ在住のブライアンさんがまた来てくれて何とまたこのステラを譲ってくれました~ フェンダーのソフトケースを抱えて~”マタギターヲモッテキタヨ”と見ると古ーくてでも奇麗...
guitarportkobecom
2023年11月1日読了時間: 3分


NO.470 モーリススペシャル W-35or50⁈
何時も御贔屓頂いているミルキーサウンドマスターのYさんがモーリススペシャルを持って来てくれました。 Ýさんが先輩からずっと借りているモーリススペシャルをお店で使うのでピックアップを付けて~とのことです。 以前に取り外したLRバックスのピックアップを付けるかどうか迷われたので...
guitarportkobecom
2023年10月26日読了時間: 2分


NO.469 ワッシュバーンWCG55CE
お近くのF様からワッシュバーンWCG55CEのペグ交換・ジャック緩み他メンテナンスのご依頼を頂きました。 オールコアボディのレアなワッシュバーンのアコギです。 ペグの黒いボタンが劣化してベタベタしているので交換して欲しいとの事とアウトプットジャックが緩んでいるので直してとの...
guitarportkobecom
2023年10月22日読了時間: 2分


NO.468 ヤマハL-5
昔、ハマっていたウインドサーフィン仲間のNさんからヤマハL-5をお買取りさせて頂いてメンテナンスしましたので紹介します。 Nさんの奥さんのお兄さんが使っていたというⅬ-5です。 Ⅼ-5って前期モデルと後期モデル(厳密には中期もある⁈)があってこちらは人気のある前期モデルです...
guitarportkobecom
2023年10月12日読了時間: 2分


NO.467 グレッジG3900
大阪からお越しのW様からグレッチのフルアコG3900のストラップピン取り付けのご依頼を頂きました。 ジャジィーな雰囲気のあるフルアコのギターです。 ご依頼主のW様が私のギターを某オークションで落札頂いてそのギターを引取りに来て頂いた時にこのグレッジを持って来て頂いてストラッ...
guitarportkobecom
2023年10月2日読了時間: 2分


NO.466 James JB400GT
ご近所のUさんからジェームスのミニギターのブリッジ剝がれのご依頼を頂きました。 しまむら楽器さんオリジナルブランドのジェームスのミニギターです。 ミニギターですけどオール単板でブラウンサンバーストの可愛いJB-400GTです。...
guitarportkobecom
2023年9月22日読了時間: 3分


NO.465 Dulcimer&Vp
何時も御贔屓頂いているFさんから珍しいというか初めて見たダルシマーの弦高調整のご依頼を頂きました。 ダルシマーという楽器で3本の弦に副弦がついて6弦でマンドリンをシンプルにしたような感じでしょうか。 フレットの間隔が1音づつ出るようになってるので(ギターは半音づつ)慣れたら...
guitarportkobecom
2023年9月18日読了時間: 3分


NO.464 ヤマハギタレレ達
自分用にアウトドアに持っていけるギタレレを集めてみました。 トップにドナルドダック柄が可愛いギタレレをご近所に住んでおられるネパール人の青年が来られて、片言の日本語でギタレレとウクレレを交換して欲しいとの相談を受けまして、ギタレレに興味があったので彼の気に入ってくれた竹製の...
guitarportkobecom
2023年9月9日読了時間: 2分


NO.463 ヤマハFG-820&FS-820
須磨からお越しのKさんからヤマハFG-820の弦高調整のご依頼を頂きました。 去年新品で購入してから弦高が高いので気になっていたそうです。 お仕事の途中にご来店頂いて、仕事帰りに取りに来るとの事でした。 現状で6弦12Fで4ミリ近くありました。...
guitarportkobecom
2023年9月5日読了時間: 3分


NO.462 KomiyamaギターP-55
東灘区のM様よりクラシックギターのメンテナンスのご依頼を頂きました。 コミヤマギターという個人製作家の方が造られた高級なクラシックギターだそうです。 Mさんは沢山のクラシックギターを所有されているそうで、このギターの1弦の特に2フレットの音が弱い(伸びが無い)とのことで気に...
guitarportkobecom
2023年9月4日読了時間: 3分


NO.461 Ayers ACSF
ご近所のK様よりエアーズACSFのメンテナンスのご依頼を頂きました。 ご購入後メンテナンスをしたことが無いとの事で何だか2弦辺りの鳴りが弱いとの事でフレットの減りをきにされているようでしたが、すり合わせするほどではない状態でした。...
guitarportkobecom
2023年8月31日読了時間: 1分


NO.460 カワイGT-68
ご近所のFさんから古いカワイのGT-68のメンテナンスのご依頼を頂きました。 おじさんから頂いたというカワイのガットギターです。 弦を交換して奇麗にして弾き易く調整します。 メンテナンスをして友達の結婚式でこのカワイで演奏するとのことです。...
guitarportkobecom
2023年8月28日読了時間: 2分


NO.459 ヘッドウェイHD-115
灘区のSさんよりヘッドウェイHD-115のメンテナンスのご依頼を頂きました。 こちらのHD-115はトップ材の違うモデルが数本だけ作られた(3本だけとか⁉)うちのトップ材がシトカスプルースのプロトタイプ(ネックブロックに刻印有)の希少なHÐ-115だそうです。...
guitarportkobecom
2023年8月27日読了時間: 2分


NO.458 Lason bros 2-ES
明石からお越しのOさんからレアなラーソン・ブラザースのメンテナンスのご依頼を頂きました。 地元の大学のブルーグラスサークルの時から使っているという希少なラーソン・ブラザースのドレットタイプですが、暫く使っていなかった間にブリッジが割れてしまって~、治して欲しいとの事でした。...
guitarportkobecom
2023年8月24日読了時間: 2分
bottom of page