top of page
検索


NO.397 ヤマハ APX500Ⅲ
長田区からお越しのMさんよりヤマハAPX500Ⅲのビビり修正のご依頼を頂きました。 オーナー様より弦を替えてから2弦がビビるとの事で詳しくお聞きするとその時にナットが外れて付けたらしいのですが、診るとずれて取り付けられていたのでそれが原因でビビりが出ているようだったのでこれ...
guitarportkobecom
2022年12月13日読了時間: 2分


NO.396 K-カントリー D-300
いつも御贔屓頂いております加古川のMさんよりKカントリーD300の弦高調整のご依頼を頂きました。 先日、Mさんが来られた時にバッカスのレスポールを私に譲ってくれたので今回はそのお礼でこのK-カントリーを調整させて頂きます。...
guitarportkobecom
2022年12月9日読了時間: 2分


NO.395 モーリスW-40
御贔屓頂いておりますHさんからモーリスW-40のピックアップ取付けのご依頼を頂きました。 以前に購入して頂いたW-40にピップアップを取付けて欲しいとのことで、お奨めのLRバックスLyricを取付けました。 このW-40はサウンドポート加工を施していてとても奇麗で弾きやすか...
guitarportkobecom
2022年12月5日読了時間: 2分


NO.394 ヒロコーポレーションのヒロさんへ訪問しました!
20年位前にアコースティックギターマガジンで確か一生ものアコギを探すみたいな企画でヒロさんの事を知りまして、グレーベンやアーヴィンソモギ等の海外ルシアーのギターを日本に持ち込んだ第一人者であることや、押尾コータローさんが若い頃ヒロさんの所に行って今でも使っておられるグレーベ...
guitarportkobecom
2022年12月3日読了時間: 4分


NO.393 GUILD D-30
Ý様よりギルドÐ-30のビビり修正のご依頼を頂きました。 持った感じがずっしりとしていて渋いサンバーストのÐ-30なのですが、6弦を強く弾いた時にビビりが出るとの事でした。 ネックの状態も概ね良い感じだったのですが6弦だけ開放弦で少しだけビビりがでておりましたのでナット溝と...
guitarportkobecom
2022年12月2日読了時間: 2分


NO.392 ヤマハFG-250F
先日、k-ヤイリYW-500Rのメンテナンスのご依頼を頂いたSさんからヤマハFG-250Fの弦高調整のご依頼を頂きました。 最近何故かヤマハのアコギばっかりですが私の好きな黒ラベルのフォークタイプの250Fでございます。...
guitarportkobecom
2022年11月26日読了時間: 2分


NO.391 エピフォン レスポールスペシャルⅡ&ヘッドリシェイプ
入手したエピフォンレスポールスペシャルⅡを紹介します。 以前に紹介したレスポールスタジオに続いてまたまたお安いエピフォンのスペシャルⅡでございます。 軽量なレスポールなので弾くのが楽で良いですね。 タバコサンバーストの落ち着いた感じの風貌です。...
guitarportkobecom
2022年11月21日読了時間: 2分


NO.390 ヤマハFG-150J
御贔屓頂いているOさんからFG-150Jを買い取らせて頂きました。 ヤマハのFGで黒ラベルが好きなので、何処で手に入れたか分からないんですがOさんが黒ラベル好きなのを知っているので持って来てくれたのですがラベルの角が欠けているのと150の文字がマジックで消されていたり、バッ...
guitarportkobecom
2022年11月15日読了時間: 3分


NO.389 ヤマハFG-720&ビリケンギター
ご近所のKさんからこの度、地元に戻る事になりまして〜との事で使わないギターを買い取って欲しいと言う事でFG-720がやって来ました。 Kさんは近所の方で、話し好きな人で最初に来られた時、確かアリアのエレアコに趣味でビリケンさんの彫刻した板をギターに貼りたいんやけど、どうした...
guitarportkobecom
2022年11月13日読了時間: 4分


NO.388 Martinez MP-14 ziricote
N様よりマルチネスのエレガットの弦高調整&ナット調整のご依頼をいただきました。 ドイツのメーカーのマルチネスというエレガットです。 オーナー様よりナットの取付け位置が1弦側に少しずれているので特に6弦を親指で押さえる時にやりにくいとのことで手で触るとなるほど少しナットが1弦...
guitarportkobecom
2022年11月11日読了時間: 3分


NO.387 ヤマハ FG-240
度々、御贔屓頂いておりますN様からヤマハFG-240の弦高調整のご依頼を頂きました。 かなりの年期の入ったFG240ですがお約束の弦高が少々高い状態で古いヤマハのグリーンラベルとしては標準的な⁉6弦12Fで4ミリ程ありまして、私の持っている240(調整済み)の調整前の状態と...
guitarportkobecom
2022年11月6日読了時間: 2分


NO.386 スクワイヤーストラトキャスター
T様から壊れたスクワイヤーを直して欲しいとのご依頼を頂きました。 Tさんが10代の頃から使っているストラトで元はヤマハのSGを友達のこのストラトと交換したとの事で、ボディーは当時やんちゃして傷だらけにされていてピックガードもライターか何かで焼かれていたり、スクワイヤーのロゴ...
guitarportkobecom
2022年11月5日読了時間: 2分


NO.385 Sヤイリ YO-28
幼馴染のS君からSヤイリ Y0-28のピックアップ取付けのご依頼を頂きました。 S君とは小中学校の幼馴染で、GUITARPORTを始める前は、時々サッカー観戦で出会ったりしていましてお互いにヴィッセル神戸を応援しておりまして、その時はご夫婦で音楽活動をされていることを知らな...
guitarportkobecom
2022年11月1日読了時間: 2分


NO.384 バッカスレスポールタイプ
バッカスのレスポールタイプを入手したので紹介します。 加古川のMさんからエピフォン・レスポールスタジオに続いて今度は、バッカスのレスポールタイプを譲って頂きました。 エピフォンの時はアリアのフラートンモデルと交換させて頂きまして、レスポールスタジオは気に入っておりまして、こ...
guitarportkobecom
2022年10月29日読了時間: 2分


NO.383 k-ヤイリ YW-500R
ご近所からお越しのSさんからk-ヤイリ YW-500Rのメンテナンスのご依頼を頂きました。 暫く弾いていなかったYW-500Rの状態を診て欲しいとのご依頼でした。 状態は良くてとても奇麗なk-ヤイリのドレッドノートで500Rという事は当時5万円だったとは思えないようなしっか...
guitarportkobecom
2022年10月25日読了時間: 2分


NO.382 Stella Harmony H929⁈
ひと月程前に日系アメリカ人でハワイ在住のブライアンさん(うる覚えで間違っていたらごめんなさい)がご来店頂いて、その時に私が気に入っていたモーリスF-15(確か72年製の)を購入頂いて日本の古いアコギを気に入って頂いて、その時以来のご連絡を頂いて”今からそちらに行くから”とち...
guitarportkobecom
2022年10月23日読了時間: 4分


NO.381 カワイ F-50D
最近よくご依頼を頂いておりますご近所のÝさんからカワイのF-50Dのメンテナンスのご依頼を頂きました。 カワイの珍しいドレットタイプのF-50Dです。 トップスプルース単板の当時の5万円クラスのギターで知り合いの方に預けていたのが帰って来てとても奇麗な河合ですがボディサイド...
guitarportkobecom
2022年10月22日読了時間: 3分


No.380 ROSSO D-825
何時も御贔屓頂いておりますY君からROSSO D-825を買い取らせて頂きましたので紹介します。 とても奇麗なROSSOのアコギですが、Y君から買い取って欲しいとのことでしたので聞くと何とマーティンD-28の新品を親に少し借金して買ってそれでギターを処分しないといけなくなっ...
guitarportkobecom
2022年10月18日読了時間: 2分


NO.379 ヤマハFG-200F &オリックスバファローズ㊗️パリーグ制覇!
ヤマハが続いて黒ラベルの200Fを入手したので紹介します。 74~75年の1年足らずの生産だった黒ラベルのこちらは74年製のフォークタイプの200Fで入手時は使用感の余りない感じでしたが唯一、ナットの6弦側が欠けていたので作り直して仕上げました。...
guitarportkobecom
2022年10月16日読了時間: 3分


NO.378 ヤマハFG-400MS
ヤマハのFGが続いてFG-400MSを入手したので紹介します。 80年代の国産最後のベージュラベルのFG-400MSです。 このシリーズが好きで250MS、300MSも持っておりましたが最上位の400MSの状態の良いのを入手しました。...
guitarportkobecom
2022年10月14日読了時間: 2分
bottom of page