top of page
検索


NO.417 木曾スズキ SS-25
御贔屓頂いておりますSさんから木曾スズキSS-25のご依頼を頂きました。 最近入手された木曾スズキを持って来てもらいまして弦高を調整してとの事でしたが、サドルが樹脂製なのでついでに牛骨に替えまして低く調整してサドルにテンションが掛かるようにピン穴に誘導溝を付けました。...
guitarportkobecom
2023年2月28日読了時間: 2分


NO.416 K-Garage EA-400
KさんよりK-ガレージのエレアコのビビりがあるとの事でご依頼頂きました。 1弦側のハイフレットでビビりがあるとの事で、ネックがやや逆反りぎみになっていたのでその場でネックを修正するとビビりが収ったのですが、強く弾くとまたビビっていたのでボディーをノックすると鈍い音がしていた...
guitarportkobecom
2023年2月27日読了時間: 3分


NO.415 AIRLINE ピックギター
兵庫区のライブバーKOKA57のオーナーさんのTさんから年代物のAIRLINEのピックギターのご依頼を頂きました。 AIRLINEと言えば60年代のエレキのビザールなのは知っていましたが、ピックギターも作っていたんですね~...
guitarportkobecom
2023年2月25日読了時間: 3分


NO.414 ヤマハ LA-18J
当時の長田区からお越しのSさんからヤマハLA-18Jの弦高調整のご依頼を頂きました。 持って来て頂いた時に、ブリッジに隙間があるからという事で診させていただくと思っていた程、状態が悪くなくて隙間(膨らんだブリッジの中央部に)に紙が僅かに入る程度だったのでもう少し様子を見るこ...
guitarportkobecom
2023年2月19日読了時間: 2分


NO.413 ギルドM-40
先日、同じギルドのF-20を持って来てくれたÝさんがまたギルドのM-40を持って来てくれました。 先日持って来てくれたF-20と同じボディーサイズのM-40です。 こちらの方が少しお安いモデルですがマットな塗装や白ボタンのペグ等個人的にはこちらの方が好みでÝさんのお好みの低...
guitarportkobecom
2023年2月18日読了時間: 3分


NO.412 ヤマハ NTX-5
ご近所のライブバー店主のÝさんより最近入手されたヤマハNTX-5のご依頼を頂きました。 新品のヤマハの高機種でエレガットのNTX-5ですが、購入されてから使っていて4弦辺りの弦がフレットに当たる部分にカタが付いてしまうとの事で気にされているようでした。...
guitarportkobecom
2023年2月17日読了時間: 2分


NO.411 マーティンD-28
Ý様よりマーティンD-28のネック調整のご依頼を頂きました。 ネックが順反りになった状態で弦高が高く(6弦12Fで3ミリちょい)サドルも削られた状態でした。 75年製のÐ-28という事で、トラスロッドではないSQ(スクエアーロッド)ロッドのネックで鉄製の棒が入っていてネック...
guitarportkobecom
2023年2月14日読了時間: 2分


NO.410 モーリスMD-256&アリアプロ2レスポールタイプ
同じ兵庫区のK様よりアコギとエレキのメンテナンスのご依頼をいただきました。 アコギはモーリスのMÐ-256で弾き易くしてとの事で調整とクリーニングをしました。 暫くの間ご無沙汰していたギターを再開するのに入手されたMD-256ですがビビりがあるとの事で診ますとネックがかなり...
guitarportkobecom
2023年2月13日読了時間: 3分


NO.409ヤマハ FG-400MS
以前に入手したFG-400MSをネックリッセットしました。 入手後に弦高調整したのですが、6弦12Fで約3ミリ位にしかならなかったのでネックアイロンを施してみたのですがあまり効果が無くて久々にネックリッセットをやってみました。(ネックをヘッド側から見ると指板面のブリッジの延...
guitarportkobecom
2023年2月9日読了時間: 3分


NO.408 ギルド F-20
いつも御贔屓頂いております垂水区からお越しのÝさんからギルドF-20のサドルの交換のご依頼いただきました。 ギルドの小ぶりなF-20です。 とても弾き易い低い弦高で6弦12Fで約1.3ミリ、1弦も1ミリちょいでオーナーさんの好きなネックがちょい逆反りにしているので6弦辺りが...
guitarportkobecom
2023年2月6日読了時間: 2分


NO.407 キャッアイ CE-1500
高校の先輩のSさんからのご紹介でI様からキャッツアイCE-1500の修理のご依頼を頂きました。 キャッツアイの全単板の高級機のCE-1500ですが以前にソフトケースに入れた状態で担ごうとした際にファスナーが開いたままだったのでヘッドから落ちてこのような無残な状態になったそう...
guitarportkobecom
2023年1月28日読了時間: 3分


NO.406 ヤマハCPX-15
須磨区からお越しのSさんからヤマハCPX-15のご依頼を頂きました。 指板の6弦側の13F辺りから最終F位にフレット脇に指板をチップしたような僅かな浮きがあるので直して欲しいとの事です。 あとボディーをノックすると少し鈍い音がするので内部をチェックします。...
guitarportkobecom
2023年1月25日読了時間: 3分


NO.405 ギブソンB-25&J-45
先日のギブソンJ-45ピックアップ取付けに続いてKさんからまたまたギブソン2本のご依頼を頂きました。 65年製のB-25です。私と同じ歳なのでなんだか愛着のわく感じですが、ナローネックですっごく細いネックで好き嫌いの分かれる感じですが手の小さい人には弾き易いネックだと思いま...
guitarportkobecom
2023年1月20日読了時間: 2分


NO.404 ギブソン メロディーメーカー by コテ之介
何時もご贔屓下さる長田の粉物ヒーロー鉄板コテの介ことUさんがギブソンメロディメーカーを持って来てくれました。 昨年末にお越し頂いた時に今度メロディーメーカー持ってくるわーとお聞きしていて、どんなのかとお聞きするとレスポールの形でボディーが薄くてヘッドもで塗装がなんかとの粉で...
guitarportkobecom
2023年1月18日読了時間: 3分


NO.403 ギブソン J-45 63y
明石市のK様より激渋!J-45のピックアップ取付けのご依頼を頂きました。 アジャスタブルブリッジ仕様の60年代ヴィンテージギブソンJ-45でございます。 ライブバー店主のÝさんからのご紹介でÝさんのハミングバードにも取付けたご希望のLRバッグスlyricを取付けます。(この...
guitarportkobecom
2023年1月13日読了時間: 3分


NO.402 Gopher wood guitar i110
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 2023年、最初のギターは! 入手したゴフェルウッドギターを紹介します。 韓国のゴフェウッドギターのこちらは廉価版のi110です。 以前にメンテナンスさせて頂いたゴフェルウッドは全単板の初期のプロトタイプのモ...
guitarportkobecom
2023年1月5日読了時間: 2分


NO.401 モーリスF-12(72年の寺田製)
2022年度最後のご依頼は当店一番のお得意様のÝ君からのご依頼です。 またまたお安いのをゲットしたとのことで、送料の方が高かったというモーリスのF-12で外観は奇麗な72年の寺田製(ロッドカバーにTERADAの記載)なのですが、ブリッジピンがないので付けて欲しいと聞いていた...
guitarportkobecom
2022年12月31日読了時間: 4分


NO.400 ヤマハ CPX1200
何時も御贔屓頂いております、ミナエンタウンのライブバー店主のÝさんからフレット交換のご依頼を頂きました。 Ýさんのお店でお客さんも弾いたりの看板ギターなので使用頻度も多いみたいで、1、2弦辺りのフレットの減りがあるので交換して欲しいとのことでした。...
guitarportkobecom
2022年12月30日読了時間: 2分


NO.399 ヤマキYW-50M&F-120
灘区からお越しのN様より年代物の2本のヤマキのご依頼を頂きました。 1本目はYW-50Mです。 年期が入った縦ロゴ、トップ単板のÐ-42を彷彿とさせるヤマキですが裏板の下部がパックリと浮いていて何とか治して欲しいとのご依頼でした。...
guitarportkobecom
2022年12月29日読了時間: 4分


NO.398 マーティン OMCX1KE
垂水区からお越しのR子さんより弦高調整のご依頼を頂きました。 最近、某Mカリにて入手されたマーティンとの事ですが、弦高が高くて弾きにくいので直して欲しいとのご依頼を頂きました。 以前のオーナーさんが女性の方で子育てでギターを弾く時間が無いので手放したそうであまり使用感の無い...
guitarportkobecom
2022年12月26日読了時間: 2分
bottom of page