top of page
検索


NO.274 田村&シナノのフラメンコギター
前回、アリアA-100Fのサウンドポート加工依頼を頂きました際に、オーナー様より使わなくなったフラメンコギター2本とアコギ1本、エレキ1本を引き取りまして、2回に分けて先ずフラメンコギター2本から紹介します。 インターネットが暫く使えなくて~(携帯を変えてギガ数が増えたので...
guitarportkobecom
2021年10月25日読了時間: 2分


NO.273 アリア A-100F
大阪からお越しのYさんよりフラメンコギターにサウンドポート加工のご依頼を頂きました。 アリアのフラメンコギターでオール単板トップスプルース単板・サイドバックシープレス単板の高級なフラメンコギターです。 大好きなスヌーピーのシールが可愛いですね〜。...
guitarportkobecom
2021年10月10日読了時間: 3分


NO.272 アリア・ドレッドノートAÐ-28&ZENN ZD-24
ドレッドノートタイプを2本入手したので紹介します。 弾いていて楽な小ぶりなアコギも良いんですけど、たまにはドレッドノートでガンガンとストロークで弾きたい時もあったりしましてってことでお安くて鳴りの良いのを2本紹介します。...
guitarportkobecom
2021年10月9日読了時間: 2分


NO.271 ギブソンCHET ATKINS SST
度々ご依頼を頂いておりますHさんからギブソンのチェットアトキンス・エレアコのブリッジ浮き修理のご依頼を頂きました。 チェットアトキンスモデルと言えば、サウンドホールのあるエレガットモデルではなくてこちらはソリッドボディのエレアコ仕様でアコギのようなブリッジ以外はエレキに近い...
guitarportkobecom
2021年10月8日読了時間: 2分


NO.270 MOONギターズ・ストラトタイプ
レアなMOONのストラトタイプの全体メンテナンス・弦交換のご依頼を頂きました。 数多くのプロミュージシャンに愛用されているMOONの旧ロゴ(通称ムーニーロゴ)の希少なこのハイエンドのストラトは知り合いの方から頂いたものだそうで余り弾かれていない状態だったみたいらしくて弾ける...
guitarportkobecom
2021年10月7日読了時間: 2分


NO.269 ナショナルラップスチールギター
いつもご贔屓頂いておりますFさんより入手した年代物のラップスチールギターのメンテナンスのご依頼を頂きました。 またまたレアなラップスチールギターを持って来て頂きまして、日本には殆どないようなものみたいでアメリカから個人売買して手に入れた(輸送代だけでも結構かかるみたいで…)...
guitarportkobecom
2021年10月3日読了時間: 3分


NO.268 ビルローレンス テレキャスタータイプ
ビルローレンステレキャスターのポット交換・他メンテナンスのご依頼を頂きました。 ビルローレンスのテレキャスでリアピックアップ一発のシンプルな外観で特徴的なヘッドデザインで作りも良い感じでコブラのステッカーとドクロのノブがチョイ悪な雰囲気を出しています。...
guitarportkobecom
2021年9月28日読了時間: 3分


NO,267 フェンダーアメリカンアコースティックテレキャスター
御贔屓頂いております新長田の有名人のUさんこと粉もんヒーローの鉄板コテ之介さんよりフェンダーの最新モデルのアメリカンアコースティックテレキャスターの弦高調整のご依頼を頂きました。 前回のヴィンテージの000-28から現代にタイムトリップしまして~、フェンダーの新作でございま...
guitarportkobecom
2021年9月26日読了時間: 2分


NO.266 マーティン 000-28
御贔屓頂いております高校の先輩のSさんからメールで会社の同僚の方が伺うからとの事で、なんと1956年製のマーティン000-28の弦高調整のご依頼を頂きました。 最初見た時えらい古い感じのトリプルオーやなーと思ってサウンドホールの中のラベルが無いのでオーナーさんに聞くとなんと...
guitarportkobecom
2021年9月26日読了時間: 4分


NO.265 モーリス F-20
入手されたモーリスのフォークボディーのF-20の弦高調整のご依頼を頂きました。 とても奇麗な幌馬車ラベルのF-20です。寺田楽器製のいつも奇麗な山田さんのサインが入っています。 幌馬車ラベルは76年辺りからだと思うのですがトラスロッド調整部がヘッド側にあってサウンドホール側...
guitarportkobecom
2021年9月20日読了時間: 3分


NO.264 タカミネ PTU-610
ご近所からお越しいただきましたAさんよりタカミネPTU-610の弦高調整・他のお依頼を頂きました。 タカミネのレアな全身バリバリのトラ杢のPTU-610です。 弦高が6弦12Fで3ミリちょい1弦側も同じく3ミリ位あります。...
guitarportkobecom
2021年9月19日読了時間: 2分


NO.263 JAGARD JG-50
レアなJAGARDのギャラガータイプJG50のメンテナンスのご依頼を頂きました。 70年代後期のJAGARD(寺田楽器)のギャラガータイプのJG-50なので上位モデルでトップは単板で特徴的なヘッド形状にダイアモンドボリュート加工、サイドバックは柾目のローズウッドでサウンドホ...
guitarportkobecom
2021年9月10日読了時間: 2分


NO.262 ヤマハFG-150
ヤマハFG-150の弦高調整・弦交換のご依頼を頂きました。 ヤマハの後期のFG-150で弦高がやや高いので弦高調整をお願いされまして1弦が切れていましたのでついでに弦も交換します。 赤ラベルにしてはそこそこ程度も良くて目立つ傷もなくてサドルも少し削れそうなので弾きやすいよう...
guitarportkobecom
2021年9月9日読了時間: 2分


NO.261 ヤマキ135
ギター好きなOさんよりヤマキ135の弦高調整・他のご依頼を頂きました。 入手したヤマキ135の弦高を下げるのとブリッジ裏板の摩耗でボールエンドがめり込んだ状態になるので最近製作したブリッジ裏板保護プレートを取付けて欲しいとの事です。...
guitarportkobecom
2021年9月6日読了時間: 2分


NO.260 マーティンD-42
前回ご依頼を頂いたライダーR-300のオーナー様のTさんからのご紹介でÐ-42のリペアーご依頼を頂きました。 状態的には弦高がやや高く6弦12Fで4ミリ4程度、あとブリッジの両端が少し浮いている状態でしたので直していきます。...
guitarportkobecom
2021年8月31日読了時間: 2分


NO.259 RIDER R-300
希少なライダーR-300の弦高調整のご依頼を頂きました。 ヘッドウェイの前身の百瀬さんが在籍していたころの林楽器のRiderは75~77年頃と製造期間が短く希少で私も以前に紹介していますが、このR-300は合板ボディなのに鳴りが良くて、久々にRiderを弾きましたが弦高が高...
guitarportkobecom
2021年8月24日読了時間: 3分


NO.258 ヤマハDW-10
ヤマハのドレッドタイプÐW-10を紹介します。 な~んか夏なのにここ1週間ずーと雨で梅雨に逆戻り状態でこんな夏は初めてですが、少し涼しいのは助かりますが、コロナの感染者数もうなぎ上りで一昨日ようやく1回目のコロナワクチン接種を済ませまして注射の後、少し腕がだるいような感覚も...
guitarportkobecom
2021年8月20日読了時間: 2分


NO.257 フェンダージャパン・ストラト
何時も御贔屓頂いておりますFさんより入手したストラトのトーンノブの動きがおかしいとのご相談を頂きました。 当方へのご依頼ランキング1位の有難~いFさんが今回は最近入手されたフェンジャパの派手なキャンディーアップルレッドのストラト(もうすぐ還暦⁈なんでしたっけ)のリヤ(ミドル...
guitarportkobecom
2021年8月15日読了時間: 3分


NO.256 マーティン000-13E
マーティン000-13Eの弦高調整のご依頼を頂きました。 知り合いの方からのご紹介で買って間もないマーティンの最近のモデルの000-13Eの弦高が気になるという事で調整のご依頼を頂きました。 その知り合いの方にギターを教わっておられるようで、少し弦高が高いよと言われたとの事...
guitarportkobecom
2021年8月12日読了時間: 2分


NO.255 ヤマハFG-160
リサイクルショップ店主NさんからまたまたジャンクなFG-160を持って来て頂き、ペグが付いていないから付けて~とのご依頼でした。 格安で仕入れられてきたFG-160ですすが3弦のペグが無いのと弦も張っていない状態です。ご依頼的には無いペグを取付けるのと弦を張っといて~だけな...
guitarportkobecom
2021年8月10日読了時間: 2分
bottom of page