top of page

NO.426 GUILD D25M

  • guitarportkobecom
  • 2023年4月1日
  • 読了時間: 2分

北区からお越しのH様よりギルドD25Mのピックアップ取付けのご依頼を頂きました。

79年製のD25Mです。

Hさんがワンオーナーのずっと使ってこられた感じでサウンドホールの右側が削れて使い込まれた感じがありますが予てからピックアップの取付けを検討されていたようで、幼馴染のH君の紹介でご依頼頂きまして、H君のにも付けた何時ものLYRICを取付けました。

前回のÐ-28にも同じLYRICを前日に取付けていて、取付け作業に慣れていたので2時間程で取付けが完了しまして奇麗に磨かせて頂いて貫禄の合ったD25Mに輝きが出ました。


近くで所用を済ませられたHさんにその日のうちにお渡ししまして、アンプで音の確認をして頂いて奇麗な鳴りに喜んで頂いて、”こんなに良い音がするならもっと早くから付けていたら良かった~、ここに持って来て良かった⁉︎とお褒めのお言葉を頂きました。

このD25Mはギルド特有のバックがラウンド形状でボディの容積が大きいみたいで鳴りが凄く響くのでピックアップのプレゼンス(高域の調整)のつまみを絞って丁度良い感じにしておりますが、またお好みで弄ってみてくださいませ。

アコギ用のアンプをお持ちでないようなので色々とご検討くださいませ(私はコンパクトなヤマハのTHR5Aを使っておりますが他にも良さげなのがあったら新調してみたいです〜)

これからもお気に入りのD25Mのご活躍を願っております。

またのご依頼をお待ちしております。<(_ _)>



 
 
 

最新記事

すべて表示
NO.575 ドムラ

ギターマニアのY君が入手したドムラを持って来てくれました。 ロシアの楽器のドムラを入手したそうで、弦も張っておりませんので硬いペグを治して弾けるようにします~ バラライカに似た(どちらも3弦)楽器でボディが丸くて少しネックが長くなっております。...

 
 
 
NO.574 History NTC3

何時も御贔屓頂いているHさんが入手したヒストリーの良さげなアコギを持って来てくれました。 入手したてのヒストリーの4弦開放がビビるので診て欲しいとのことです。 用事を済ませて、夕方に取りに来るからとの事で急いでおられるようでしたので何とかやってみました~...

 
 
 
NO.573 アリアプロ2 ZZ PART2

前回のアリプロZZのその後の報告です~ あれからZZのエルボー部が長いのとスタンドに立てかけれないとかあって、前からやりたかったクラプトンのエクスプローラーを真似てエルボー部をカットしてみました~ 自分でカットしようとしたのですが、今回はご近所の製材所のSHARE WOOD...

 
 
 

Commentaires


IMG_5231[1].JPG

調整・修理ご相談下さい。

​愛着のあるギターは我が子を可愛がるように日々の手入れを行って弾き易い状態にしてあげることで上達の近道にもなります。何となく弾きにくい状態では練習する気も失せてしまいますよね。ギターの状態をベストにして気持ち良く弾いてあげましょう。

IMG_E5232[1].JPG

©2019 by GUITARPORT. Proudly created with Wix.com

bottom of page