top of page

NO.528 SUZUKI WH-350

  • guitarportkobecom
  • 2024年9月3日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年9月8日

Ý様より鈴木WH-350のピックアップ取付のご依頼いただきました。

ギルドÐ-55を彷彿させるルックスの鈴木のWH-350です。

Ýさんの良く行かれるスタジオにずっと置かれていたこのギターを気に入って入手されたそうでピックアップ取付のご依頼です。

コロナ以降の輸入部品の値上がりでアコギ用のピックアップも以前に比べて何だかお高くなっておりますが、一万円以下で良さげなのが無いかなと色々と探していて何度か取付けたスカイソニックAー810を取付けることになりました。(実売価格が7千円位です~バッテリーの必要のないパッシブタイプですが、ピックアップ本体にボリュームとトーンコントロールが付いております、取付けもボディエンドに12ミリの穴を開けてピックアップをサウンドホールに取付けるだけです。因みにボディエンドに穴を開けなくてもボディエンドのストラップピンにエンドジャックを取付けるアダプターの部品が付属されているので(使ったことはないですけど…ボディに加工をしなくてもピックアップを取付けることは可能です)

ボディを観察するとヤマキやJUMBOの個体でみられるネックブロックの補強の三角の梁がありました。

あと気になったのが~ブリッジサドルの1弦側に丸い穴が付いていて、初めて観ましたが最初、フルーツを食べる時に使うプラスチックの爪楊枝みたいなのを代用しているのかぁ⁈と思ったりして、これはオーナーさんも気になっていたようで何だかかっこ悪いので普通のブリッジサドルの形状にすることにします。(サドルを取りはずすと爪楊枝ではなくてちゃんと牛骨のサドルでしたが削って形を整えました。不思議な形状のサドルでしたが割ときっちりとサドルが溝にハマっていたので穴に引っ掛けてサドルを取り外し易いようにわざとそうしているのか⁈と思ったりしましたが、真意の程は判りません…)


ピックアップを取付けました。

ピックアップが木目調で見た目も高級感があってアンプで鳴らしても生音を奇麗に再現してくれます~とても7千円のクオリティだとは思えないコストパフォーマンスでございます~

ご指定のダダリオカスタムライト弦を張りました(私も大体これを張ってます~)

フレット・各部を磨いて鈴木WH-350が仕上がりました。

オーナーのÝさんに音出しを確認して頂いて、良い音で鳴ってくれて喜んで頂きました。

お気に入りの鈴木WH-350が実戦仕様にグレードアップされてこれからも可愛がって下さいませ~

またのご依頼おまちしております~<(_ _)>

 
 
 

最新記事

すべて表示
NO.584 テレキャスターカスタム&335Dot

長田の粉もんヒーローコテ乃介ことUさんからのご依頼です。 Uさんが初めて買ったエレキギターという70年代のテレキャスターカスタムです。 ネジ込みタイプのストラップピンから一般的なストラップピンに交換します。 これに替えてストラップ側にロック機構が付いたのを付けるそうです。...

 
 
 
NO.583 Cole Clark FL2A-12

FG-180 30Th・マーティンD-15Mに続いて西脇市のK様からコールクラークの12弦ギターをお持ち頂きました。 オーストラリア製の自国で取れる材に拘ったメーカーのレアな12弦ギターです。 12弦ギターあるあるの3弦の副弦が良く切れるとのことです。...

 
 
 
NO.582 マーティン000-42

ミナエンライブバー店主Ýさんからピックアップ取付けのご依頼を頂きました。 000-42に付いているLRバックス・lyricから同社最上位ピックアップのHifi Duetに付け替えます~ ピックアップ単体で8万以上⁉するとても高価なものでマイクと貼付けピエゾをMIX出来るよう...

 
 
 

1 Comment


画
Sep 08, 2024

最強コスパPUでした。各部ピカピカにしてもらって、30年以上連れ添ってきたGuild君も嫉妬しそうな音色とルックスです。仲良く奏でていきます。ありがとうございました。

Like

©2019 by GUITARPORT. Proudly created with Wix.com

bottom of page