NO.560 マルハNO.617
- guitarportkobecom
- 8月17日
- 読了時間: 1分
買い取らせて頂いたマルハの617の紹介です~
数年前に高架下のダイナマイトさんで購入されたそうなマルハ617~
(そういえばダイナマイトさん高架下の工事で気付いたら閉店されていたみたいですね~😢)
最初は弦高が高くてネックの反っていたので買取りも迷ったのですが、マルハギターは好きなので引き取ってちょっと手を掛けてメンテナンスしてみました。
弦高を下げるためにネックアイロンを施しサドルを削ってなんとか1ミリ程弦高が下がりました(6弦12F約3ミリ)ペグのO/H各部の清掃をしまして弦を張り直して仕上げました。
ボディー形状はドレットノート型なんですけど一回り小さく小ぶりでスケールが630ミリになっています。
マルハギター特有のシンプルな作りでボディーがとっても軽いのです~
鉄製でメッキ加工&ポコッと膨らんだ形のロッドカバー、ごつい作りの3連ペグ、バック材は薄っすらと杢(カエデのような)が出ております。
趣のあるロゼッタが昭和なテイストが感じられるマルハ617です~
こちらもこぶりな306と並べてみました。
どちらも希少なマルハギターです~
左のNO.617は現在(8/17~24)ヤフオク!に出品中(お安く1,000円スタート!)ですので興味ある方の入札をお待ちしております<(_ _)>























コメント