top of page

NO.519 アリアプロ2 CS400

  • guitarportkobecom
  • 2024年7月6日
  • 読了時間: 2分

アリアプロ2、90年代のCS400を入手しました~

先日入手したシルバーのPEがとても弾きやすくて気に入ったので同じようなシルバーのCSをゲットしました。

シルバーというよりも少し濃い目でガンメタに近い感じのCS400です。

こちらは90年代のKORIA製の個体で、CSシリーズは87年にマツモクが解散してから生産終了していたようでひっそりと90年代にKORIA製で復活していたようです~

欲しいマツモク製のCS400とはちょっと作りも違うようですがとても軽量で弾き易い個体で状態が奇麗で新品のような感じです。

前のPEと同じ様にネックの根元にKORIA製って書いています~(消そうとしましたがクリアー塗装で消せないようになってました…)

電気系統も問題ありませんでしたが接点の掃除をして~、ピックアップは無名のハムバッカーが付いておりました~、ボルトオンですがネックの付け根はしっかりとピックアップの下まではいってがっちりと付いておりました。

ネックの握り心地も薄めでとってもいい感じです〜

フレットと指板を手入れして弦を張替えました。

バダスタイプのブリッジが付いていてオクターブ調整でアンカーボルトの下に付いているネジで後ろにずらすとアンカーボルトとブリッジがはまっているだけなので、少しだけガタがあるのでこれはいずれゴトー製の締めこむタイプのアンカーに替えたい所です~

それとペグボタンの形が四角(シャーラータイプ)を三角っぽいキーストンタイプに交換予定でコントロールノブとかは良い感じなのでそのままにしています、ピックガードも無い方が似合う感じです~

シルバーのPE同様ボディが薄いのでトップのカーブド加工が強調されております~

持っているCSと並べてみました~(左からCS-43、CS-400、CS-350)

国産のCS-400をゲットしたらコンプリートかな~...

同じシルバーの先日ゲットしたPEと2ショット~(CSの方が少し濃い目です~)


CSシリーズも好きなギターなんですが現行モデルとしては生産されていないので是非復活して欲しいものですが、国産のが発売された当時は他のメーカーから安価でコスパが良すぎてクレームが出る程だったみたいなので採算が合わないから作らないのかな~⁈、新井貿易さんなんとか頑張ってくださいませ~⁉

アリアプロファンの、独り言でしたー


 
 
 

コメント


©2019 by GUITARPORT. Proudly created with Wix.com

bottom of page