入手したジャンクなスプレンダーのストラトをメンテナンスしました。
動画でみたTC楽器さんの紹介されていたスプレンダーのストラトに興味があったので入手しました。(当時のスプレンダーの販売にTC楽器さんが携わっていたみたいですね~)
音が出ないジャンクなスプレンダーですが70年代製の古い個体なので傷も多いのですが、ヘッドの形とかペグとかもクルーソンタイプだしボディもとても軽くて塗装も薄くてクラプトンのブラッキーみたいな雰囲気です。
アウトプットジャックがないのでプレートを外すと中にジャックが隠れていましたがジャックを固定する6角のナットが無いので、中に陥没していて外れていた配線をつないで音を確認すると各ピックアップから音が出たのでホッとしました。
ピックガードを外すと弁当箱のザグリではなくて何故かSSHでした。
ボディの材もよくある積層のべニアを重ねたのではないようです。
TC楽器さんの動画のスプレンダーはもう少し古い初期の個体だったみたいでトラスロッドが無いのでしたがこちらのはちゃんとトラスロッドが付いておりました。
ストラトはリアのピックアップのトーンが効かないので何時ものように配線を弄ってトーンが効く様にしました。(リアPUからスイッチにきている配線の隣の空いた接点を繋ぐだけで出来ます~)
外せる金属パーツを全て洗浄して磨きました。
ボリュームのノブが無かったので持っているのを付けましたが焼けたオリジナルのノブと違和感があったのでアイボリーのノブを入手しました。
オリジナルより色が少し薄いですが3個揃ったので良しとしましょう(ノブってシャフトのサイズがミリとインチがあって国産だったらだいたいミリのが付いているみたいですが、入手したノブはインチとミリ兼用なので見てみるとシャフトの溝が無いので回した時にズルズルと滑らないのかと思いましたが普通に使えたので色んなノブがありますがみんなこういう風なインチとミリの区別を付けないこのタイプにしてたら間違って注文することもないのになぁと思いましたがこの兼用のノブは便利で良いですね~)
あとトレモロのアームとかも付いていなかったのでブラッキーと同じ様にトレモロのブロックを木で固定しました。弦の振動がボディに伝わって音が良くなるような気がします。
パーツを取付けて調整してボディを磨いて鳴らしてみると弾きやすくてヴィンテージ感のあるスプレンダーのストラトが復活しました~⁉
とてもボディが軽くて生鳴りも良くてネックの握った感じがとてもしっくりとしていて塗装の剥げた感じも天然のレリック感が出ております。
B級ブランドのジャンクなストラトタイプでしたがコピー度もなかなかな感じでこのスプレンダーちょっとお気に入りになりました。
またお安いのがあったら探してみたいなーと思えるようなスプレンダーでございました。
Коментари