top of page

NO.303 ヤマハL-10 81年製

  • guitarportkobecom
  • 2022年1月27日
  • 読了時間: 2分

ヤマハのL-10を入手しましたので紹介します。

某楽器店にてジャンクなヤマハのL-10があるよとギター通のAさんから写真付きのメールを頂きまして早速、救出しましてまいりました。(Aさん何時も情報を頂いて感謝しております。<(_ _)>)

入手時はボディサイド左側下部に割れがありました。

診たところ割れてはおりますが奇麗に縦に亀裂が入っておりまして、応急的に透明のテープを貼って補修されておりました。

それ以外は特に問題なさそうな状態だったので、このジャンクなL-10を復活させたいと思います。

こちらのL-10はサウンドホール内のシリアル(10801)なので81年式の後期モデル(後期でも前期と後期があるみたいです)の前期みたいです。

ヤマハのカタログで80年のが後期モデルになっているのでその辺りを境に前期と後期に分かれているみたいです。

前期モデルはサイドバックがハカランダ単板という事で結構な値段になっていたりしますが、こちらの後期モデルはサイドバックがパリサンドル単板になっていて、前期と後期の見分け方で判りやすいのがポジションマークが5フレットから始まるのが前期モデル、3フレットからが後期モデルあとブリッジの形状で長方形の横がハの字のが前期、平行のが後期とかペグの形とかロッドカバー等少し違いがあるみたいですね~。

サイドの割れていた箇所をクランプして接着させました。

傷を目立たなくするために塗装と研磨を繰り返して殆ど目立たないレベルに仕上げました。

ボディエンドにピックアップのジャックが付いていたので中を覗くと何とセカンドファクターのピックアップ(APU-1)が付いておりました!(セカンドファクターのピエゾピックアップはボディ部にアルミ削り出しのパーツを使用し生音のようなエアー感を再現した拘った作りのピックアップです)

復活したL-10は弦高も低くセッティング(6弦12F約2.1ミリ、1弦1.8ミリ)しましてかなり弾き易く40年以上経過したオール単板のなだけに素晴らしい鳴りで蘇っておりますよ~。

お客様でL-10を探しておられる方がおられましたのでこの復活したL-10を紹介しようと思います。

生音も当然良いのですが高品質なピックアップを搭載してアンプからの音もとても気持ち良いので自分用に置いておきたいギターになってしましました。

とは言いつつお探しの方おられましたら、販売価格:90,000円(プラス税)ロケットケースが付属・セカンドファクターのピックアップ搭載のエレアコ仕様!でお譲りします。



 
 
 

最新記事

すべて表示
No.589 SヤイリYD-42/DEANギターバンジョー/FGNテレキャスター

いつも御贔屓頂いているFさんから3本まとめてご依頼をいただきました。 1本目はsヤイリのYD-42ブリッジピン交換~ 元々付いていたブリッジピンが1本だけ違うのが付いていたので新しい牛骨のブリッジピンを買ったそうでピン穴より太くて飛び出しているので細くして良い感じにして~と...

 
 
 
NO.588 HISTORY J-500A

可愛いヒストリーのアコギのご紹介です。 弦交換で持って来て頂いて状態を診るとネックの逆反りと弦高が少し高いのでついでに弾き易くしましょうという事でやってみました。 ボディーが可愛いメタリックピンクでギター女子のオーナーさんにぴったりな感じです。...

 
 
 
NO.587 ヤマハFG-junior JR2

ヤマハのミニギターFG-Juniorが入荷しました。 ナチュラルとタバコサンバーストの2本です。 ノーマルからコンタクトタイプピックアップを取付けたエレアコ仕様にしています。 540ミリスケールで通常のアコギより100ミリ程短くてお子様から手の小さい方にお奨めです~...

 
 
 

コメント


©2019 by GUITARPORT. Proudly created with Wix.com

bottom of page