- guitarportkobecom
NO.66 MORALES 12弦 型番不明
更新日:2020年5月17日
モラレス12弦のメンテナンスが完了したので紹介します。
サウンドホール内のラベルが無くモラレスの刻印がありますが型番らしき表記がありません。トップが単板で6弦のM-350とよく似ていてそれの12弦版かもしれません。
どんな鳴りなのか期待できそうです。
入手時からサイド下部に割れがありましたのでまずこれを直さないとという事で、傷口が少しへこんでいました。幸い木が欠けていなかったので、へこみの中心に細い穴を開けて外側からワイヤーを通して引っ張ればへこみが治るであろうと思い傷口を湿ったウエスを当ててアイロンで温めて木を柔らかくしてからワイヤー(古い6弦で代用)を手で力加減を調整しながら引っ張りへこみを戻します。
へこみが何とか戻りタイトボンドで補修し、裏側からも補強のパッチを当てて強度を保てるようにします(このときも先程同様表側からワイヤーを通してパッチがしっかりと付くよう接着しますが、ネットでこのような裏側にパッチを当てる場合、ワイヤーを引っ張って力を掛けるためにペグを改造してペグの引っ張りで力を掛ける方法を見たことがあって治具を作ろうかと思ったんですが、今回はギターを吊るしてボディの重みを利用して接着しました。(写真を撮り忘れましたがしっかりとパッチを当てることが出来ました)次回はペグ改造治具を作って同様のリペアーをしてみたいと思います。
あとエンドピンが無かったので穴を埋めて木ねじタイプのストラップピンを取付けました。
サイド下部のへこみ以外は状態が良く、外観は縦ロゴでヘキサゴンポジションマーク、ボディ周り、ロゼッタインレイ等中々のコージャスなルックスをしております。
12弦を調弦して音をだしますと、トップ単板だけあってとても響きが良くてもう一台ある12弦のモーリスB-30よりこちらの方が少し弦高が低くて弾き易くて煌びやかな広がるような12弦サウンドを響かせています。
以前紹介したモラレスM35もいい感じでしたが、この謎の12弦もなかなかのものでございます。
こちらは、販売価格:25000円(税込み)です。御試奏お待ちしております。
売約済みです。