top of page
検索
  • guitarportkobecom

NO.59 IMPERIAL KOGA300

更新日:2020年5月17日

レアなインペリアル古賀のアコギのご紹介です。



ヘッドの形が、特徴的でギャラガータイプって言うんでしょうか、ヒチサンの髪型みたいでちびまる子ちゃんに出てくる花輪君?みたいでカッコイイと思います。

入手後にペグをクルーソンゴールドタイプに変更、ロッドカバーが無かったので自作しています。そんなに違和感ないと個人的に思っております。調べてもほとんど情報が出てこないこのインペリアル古賀ですが、中学生の時の記憶が正しければ、確か当時のモーリスのカタログの後ろの方にインペリアル古賀が載っていたように記憶していて、モーリスのより少し装飾とかが豪華で価格帯も少し高めであった印象があります。ラベルに古賀政男先生のサインがあります。(よく知りませんが、昭和の代表的な作曲家でギタリスト、古賀メロディーってやつですね)インペリアルって名前からして皇帝って意味でちょっと高級なイメージがありますね。

ヘッド以外にロゼッタ、ボディ周りのインレイ、サイドバックのローズウッドの木目もとても綺麗です。状態良く美品でございます。

製造元もよく分かりませんが、次回紹介予定の鈴木のフォークタイプに形ががそっくりなんです。どちらもネックスケールが650ミリのロングスケールでマーティンで言うところのOMタイプです。OMとトリプルオーのネック長さの違いの約13ミリって手の小さい人にしては結構大きな差だと思いますけど、レスポールとストラトのネックの違いですけど余り気にしない人もいれば、いろいろですけど短い方が楽に弾けるので女性とかにはショートスケールをお勧めしますね。


店頭価格、24000税込みです。ヤフオク!にも出品中です。

売約済みです。






閲覧数:476回0件のコメント

最新記事

すべて表示
記事: Blog2_Post
bottom of page