top of page

NO.566 ヤマハ ダイナミックギターNO1

  • guitarportkobecom
  • 3月29日
  • 読了時間: 2分

Y君が入手したダイナミックギターを持って来てくれました。

黒ラベル期のNO1、タバコサンバーストでとても奇麗な個体をゲットしましたね~

下位グレードのダイナミックギターは何故かネックが細目でナット幅は約44ミリ程でこの個体は今までので一番ネックが細くて普通のアコギ位な感じなのです~

バックには薄っすらトラ杢も出ております、弦が張っていないのでこれで弦高が低ければかなり弾き易い当たりの個体?!、になればとメンテナンス致しました。

出来るだけ奇麗にボディ全体を磨いて、ペグを外して洗浄して潤滑油を塗布してスムーズに動く様にしました。

サドルが無かったので真鍮の2ミリのを付けてÝ君お気に入りのアーニーボールのEXライト弦を張って何とか弦高が6弦12Fで約3ミリちょいになりました。

ブリッジの溝をもう少し掘り直すともう少し弦高を下げれるのですが、これで良いとの事で私のダイナミックギター(こちらは赤ラベル期のNO.10)弾き比べたりしまして、どちらも凄く弾き易い個体で甲乙つけがたいダイナミックギターであります~

ダイナミックギター何本も集めましたが上位モデルよりも下位グレードの方が何故かネックが細くて色味が渋いサンバーストでしかもお安く入手出来るのでまた良さげのがあったら集めてみたいですね~

Ý君、良いダイナミックギターゲット出来て良かったね~

 
 
 

最新記事

すべて表示
SヤイリYD-42/DEANギターバンジョー/FGNテレキャスター

いつも御贔屓頂いているFさんから3本まとめてご依頼をいただきました。 1本目はsヤイリのYD-42ブリッジピン交換~ 元々付いていたブリッジピンが1本だけ違うのが付いていたので新しい牛骨のブリッジピンを買ったそうでピン穴より太くて飛び出しているので細くして良い感じにして~と...

 
 
 
NO.588 HISTORY J-500A

可愛いヒストリーのアコギのご紹介です。 弦交換で持って来て頂いて状態を診るとネックの逆反りと弦高が少し高いのでついでに弾き易くしましょうという事でやってみました。 ボディーが可愛いメタリックピンクでギター女子のオーナーさんにぴったりな感じです。...

 
 
 
NO.587 ヤマハFG-junior JR2

ヤマハのミニギターFG-Juniorが入荷しました。 ナチュラルとタバコサンバーストの2本です。 ノーマルからコンタクトタイプピックアップを取付けたエレアコ仕様にしています。 540ミリスケールで通常のアコギより100ミリ程短くてお子様から手の小さい方にお奨めです~...

 
 
 

Comments


©2019 by GUITARPORT. Proudly created with Wix.com

bottom of page