top of page

NO.559 赤いストラトタイプ

  • guitarportkobecom
  • 2月23日
  • 読了時間: 3分

赤いストラトをゲットしてメンテナンスしました~

謎なソルフェージュというブランドです。

フィエスタレッドのが良かったのですが、キャンディアップルレッドのような鮮やかな色味のストラトタイプでお安くゲットできました。

ボディは全体的に奇麗ですがパーツに錆があったり曇っているので奇麗にします。

トレモロのカバーを外すと中が埃まみれでした~笑

ピックガードを外すとH-S-Hのキャビティでした、何故かピックが挟まっておりました…

ネックとボディを外してESPのステッカーを剥がして奇麗に磨きました~

フレットを磨いてパーツを全て外して洗浄しました。

フロントP.Uの出力が弱かったのでヴィンテージタイプのピックアップに交換、サドルの調整ネジが一部固着していたのでプレスタイプのに交換、ペグもクルーソンタイプに、変形したノブ交換後はネックプレートをFマークのに交換して調整して仕上げました。

色々とパーツ類を交換したので本体価格より高くついてしまいましたが、交換したピックアップが良い感じでヴィンテージ風に仕上がっております~

余談で~、先日近くのボルダリングジム(ロックガーデン神戸)に初めて行ってきました。

平日午後だったので空いておりまして、私のような年齢?!の方って来るのが珍しいみたいで(その時は高校生のカップルと20代から30代の方が5.6人が来られておりました)店長さんにとっても喜んでもらえて、年齢層の広い方が来るジムが良いジムの証って話してくれたり、とってもお話し好きなナイスな店長さんです〜

レンタルのシューズを履いてクライミングの靴って少しきつめでつま先が曲がった感じで歩きにくいのですが何故かホールドにのると固いつま先がグリップしてくれます。

手に白いチョークを一丁前につけたりと楽しくて全てが新鮮な感じです〜


周りは慣れている常連さんでしたが、店長さんが親切に説明や登り方を教えてくれまして、約2時間程ボルダリングを楽しませてもらって、店長さんとお話しさせて頂いてとても良い体験が出来ました~

翌日は予想していた通り、腕周りの筋肉痛が〜笑


後日やっぱり私のやりたいのは自然の岩登りをしたいので、調べてみてロッククライミングの講習を受けるべく某山岳会の講習に応募しまして~

既に講習の募集は締切られていたのですが、なんと〜キャンセルが出たということで何とか受け付けてもらえて、おまけに年齢制限(60歳以下)にもギリギリセーフということで、これは非常にラッキーといいますか今からクライミングが出来るのを楽しみにしておりまして、

講習内容は4回で1回目が座学で2回目が実技でなんと私が登りたかった妙号岩!キター!、3回目が芦屋のキャッスルウォール!マジっすか!、4回目が有馬の蓬莱挟!(仮面ライダーや映画のロケ地で有名な!)と本格的な内容に少し興奮しておりますが、実技の日程が3/16、3/30、4/6(各日曜日)なので当日はお店はお休みさせて頂きます。<(_ _)>

初のクライミング今から楽しみです~(シューズとクライミング用のヘルメットを買わねば…)



 
 
 

最新記事

すべて表示
SヤイリYD-42/DEANギターバンジョー/FGNテレキャスター

いつも御贔屓頂いているFさんから3本まとめてご依頼をいただきました。 1本目はsヤイリのYD-42ブリッジピン交換~ 元々付いていたブリッジピンが1本だけ違うのが付いていたので新しい牛骨のブリッジピンを買ったそうでピン穴より太くて飛び出しているので細くして良い感じにして~と...

 
 
 
NO.588 HISTORY J-500A

可愛いヒストリーのアコギのご紹介です。 弦交換で持って来て頂いて状態を診るとネックの逆反りと弦高が少し高いのでついでに弾き易くしましょうという事でやってみました。 ボディーが可愛いメタリックピンクでギター女子のオーナーさんにぴったりな感じです。...

 
 
 
NO.587 ヤマハFG-junior JR2

ヤマハのミニギターFG-Juniorが入荷しました。 ナチュラルとタバコサンバーストの2本です。 ノーマルからコンタクトタイプピックアップを取付けたエレアコ仕様にしています。 540ミリスケールで通常のアコギより100ミリ程短くてお子様から手の小さい方にお奨めです~...

 
 
 

Comentarios


©2019 by GUITARPORT. Proudly created with Wix.com

bottom of page