top of page
検索

NO.557 テイラー712

guitarportkobecom

Hさんからテイラー712のメンテナンスのご依頼を頂きました。

テイラーの上位機種の712(最上位は900番台)でマーティンで言うところの00サイズで個人的に一番好みのサイズのギターです。

一通りメンテナンスして欲しいとの事で持って来て頂きました。

ネックの状態、弦高は低めで理想的な状態でした。

ボディサイド上部に目立つクラックがありましたので、中を覗くと裏側までは割れてなさそうだったのでクラック部にタイトボンドを塗ってクランプしてから目立たないようにタッチアップしておきまして、くすんでいたブローバーペグを磨いたりボディに貫禄の跡があったり気になる箇所は若干の補修をして各部を磨き上げまして、ご指定の12~のゲージ(ダダリオEJ-26)を張らせて頂きました。



弦を張ってからブリッジ中央部に僅かな隙間を見つけまして作業報告のついでにLINEで報告しまして、問題ない程度ですが取りに来られるまで日にちがあったのでサービスで補修しておきました~

奇麗になったテイラーをお渡しして喜んで頂いて、鳴りも凄く良くなった!と感激してもらって安心致しました。

ほんまに良く鳴るテイラーをお持ちで羨ましいです~

とても陽気なHさんですが酔った勢いでギターをぶつけた時の事を話してくれて何とか仕上げれて良かったです~

大切なテイラー712末永く可愛がって下さいませ~

いつも御贔屓ありがとうございます!

 
 
 

最新記事

すべて表示

NO.563 謎のレスポールカスタムタイプ

前々回のグレコEG-500Cをメンテナンスさせて頂きやっぱレスポールいいなあということでお安い謎のレスポールカスタムタイプをゲットしました~ ヘッドにG社のロゴがありますが以前のオーナーさんが洒落でやったようでG社ではありません!...

NO.562 ヤマハSJ-800

グレコEG-500Cに続いてSさんが珍しいヤマハのギターを持って来てくれました。 グレコEG-500Cの仕上がりでご連絡した際にヤマハの珍しいギターを持って行くから~とお聞きしていたので敢えて詳細を聞かずに何が来るのか?!と楽しみにしておりました~...

NO.561 グレコEG-500C

カマカのテナーウクレレに続いてS様からグレコのEG-500Cのトグルスイッチ交換のご依頼を頂きました。 レアなブラウンサンバーストのレスポールカスタムタイプです。 81年製の個体でヘッド形状、ダイヤモンドインレイ、トラスロッドカバー等かなりの再現度で本家に訴えられる前の今で...

Comments


©2019 by GUITARPORT. Proudly created with Wix.com

bottom of page