top of page

NO.532 ギブソンLG-2

  • guitarportkobecom
  • 2024年9月22日
  • 読了時間: 2分

T様ことカニコーセンさんからギブソンLG-2のピックアップの交換と修理のご依頼を頂きました。

約4年前にもフレット交換とスカイソニックのピックアップを付けたりメンテナンスさせて頂いたLG-2です。

ずーっとこのギター1本でライヴ活動されておられるので前回のメンテナンスから更に貫禄が増したような外観になっております~

前回取付けたピックアップ(スカイソニックT-902)から電池を使わなくていいピックアップに交換したいとの事で最近ずっと付けているスカイソニックAー810を取付けます。

ボディにもガタがきているようでボディを軽く叩くと鈍い音がしていてブレーシング剝がれがあるみたいです。

裏板や他にもブレーシングの浮きがありましたので小さなジャッキを使って接着させました。

ピックガード端の表板に割れがあったので裏からパッチを当てて補修しました。


力木接着後、ボディを軽くノックしても鈍い音がしなくなって良い感じになりました~

サドルが接着材で固定されていて表面が少し凸凹していたので、養生してからサドル表面を整えておきました。

ピックアップが届くまで数日掛かったのでボディ全体を出来るだけ奇麗に磨いておきました。

ピックアップを取付けてメンテナンス完了しました。

ライブで頻繁にストラップ(紐~⁉)を外されるみたいでジャックを挿していてもストラップが直ぐに外せるアタッチメントを装着されていますね。


ラベル等が無くてオーナーさんも詳細は良く知らないそうですがブリッジのロングサドルなどからしてかなりの年代物(1940or50年代)のLG-2は今やかなりの高額で取引きされておりますが、全身クラックや傷だらけの大切なオーナーさんの相棒なので今後もずーっと使っていかれる替えの効かないギターですので、今回も出来るだけ頑張ってメンテナンスさせて頂きました~

激渋~相棒のLG-2をひっさげて〜これからもファンの方に愛されることを願っております~

 
 
 

最新記事

すべて表示
SヤイリYD-42/DEANギターバンジョー/FGNテレキャスター

いつも御贔屓頂いているFさんから3本まとめてご依頼をいただきました。 1本目はsヤイリのYD-42ブリッジピン交換~ 元々付いていたブリッジピンが1本だけ違うのが付いていたので新しい牛骨のブリッジピンを買ったそうでピン穴より太くて飛び出しているので細くして良い感じにして~と...

 
 
 
NO.588 HISTORY J-500A

可愛いヒストリーのアコギのご紹介です。 弦交換で持って来て頂いて状態を診るとネックの逆反りと弦高が少し高いのでついでに弾き易くしましょうという事でやってみました。 ボディーが可愛いメタリックピンクでギター女子のオーナーさんにぴったりな感じです。...

 
 
 
NO.587 ヤマハFG-junior JR2

ヤマハのミニギターFG-Juniorが入荷しました。 ナチュラルとタバコサンバーストの2本です。 ノーマルからコンタクトタイプピックアップを取付けたエレアコ仕様にしています。 540ミリスケールで通常のアコギより100ミリ程短くてお子様から手の小さい方にお奨めです~...

 
 
 

Comments


©2019 by GUITARPORT. Proudly created with Wix.com

bottom of page