top of page

NO.525 Art&Lutherie FolkCedar &FolkSpruce  

  • guitarportkobecom
  • 2024年8月20日
  • 読了時間: 2分

カナダ製のアート&ルシーアー二本です。

常連さんから買い取ったFOLKCEDARです。

トップがセダー単板、サイドバックがワイルドチェリーで主にカナダで採れる木材でつくられたアート&ルシアーです。

艶消し塗装に明るいサンバーストが良い感じで触るとサラサラとしています。

このギターはネックのスケールが630ミリでボディサイズが少し小ぶりのクラシックギターのような形で私的にはサイズ感がしっくりと来るので可愛い感じでとても気に入っておりま。


ペグを磨くのに外すと裏側の木ねじが無かったので見てみるとペグに突起が出ていてそれがヘッドに食い込んで回り留めになっていました。

ボディ内部を覗くとネックブロックに根元にゴダンのシールみたいのが貼ってありまして、これを外すとネック固定用のボルトの頭が見えるようになっているようで、ボルトオンネックの構造になっているようです(機会があれば一度ネックを外してみたいです~)

こちらは、パッシブタイプのピックアップを取付けてエレアコ仕様にしております。

綺麗な状態で弦高もとても低くて弾き易い状態です。

しっかりとした専用のギグバックが付属いたします~ 税込みで38,000円です~


もう一本色違いのを入手しまして、こちらはFolkSpruceでトップがスプルース単板バージョンです。

ブラウンサンバーストにこちらも艶消し塗装のサラサラ質感で奇麗な個体です。

一通り奇麗に磨いて弦高を少し低くしまして、エレアコ仕様にしてストラップピンを取付けました。

どちらの個体もサウンドホール周りのロゼッタが可愛いですね~

ネックの質感も良くてトラ杢が出ております~

シンプルで飾りっけがないですが、とても弾き易いのでこれからアコギを始められる方にもお勧めです。

こちらもしっかりとした専用のギグケース付きで~税込みで38,000円です~

並べてみました~<(_ _)>


 
 
 

最新記事

すべて表示
NO.584 テレキャスターカスタム&335Dot

長田の粉もんヒーローコテ乃介ことUさんからのご依頼です。 Uさんが初めて買ったエレキギターという70年代のテレキャスターカスタムです。 ネジ込みタイプのストラップピンから一般的なストラップピンに交換します。 これに替えてストラップ側にロック機構が付いたのを付けるそうです。...

 
 
 
NO.583 Cole Clark FL2A-12

FG-180 30Th・マーティンD-15Mに続いて西脇市のK様からコールクラークの12弦ギターをお持ち頂きました。 オーストラリア製の自国で取れる材に拘ったメーカーのレアな12弦ギターです。 12弦ギターあるあるの3弦の副弦が良く切れるとのことです。...

 
 
 
NO.582 マーティン000-42

ミナエンライブバー店主Ýさんからピックアップ取付けのご依頼を頂きました。 000-42に付いているLRバックス・lyricから同社最上位ピックアップのHifi Duetに付け替えます~ ピックアップ単体で8万以上⁉するとても高価なものでマイクと貼付けピエゾをMIX出来るよう...

 
 
 

Comments


©2019 by GUITARPORT. Proudly created with Wix.com

bottom of page