top of page

NO.524 アリアドレットノートAF-400N

  • guitarportkobecom
  • 2024年8月6日
  • 読了時間: 2分

入手したアリアのAF-400Nを紹介します。

2007年製でトップがシトカスプルース単板、サイドバックローズウッド、スケールが650ミリのOMタイプになります。

入手時、バックに少しの擦り傷があったのとペグが少しくすんでいたくらいで状態の良いコンディションでした。

曇っていたペグを磨いて、バックの擦り傷は表面を水研ぎしてコンパウンドで磨き上げてピカピカに仕上げました。

お客さんから頂いたガリのライト弦を張ってみました、表面がコーティングされているみたいです。

各部を磨いて弾き易い弦高にしました。

最近のAFはヘッドの形がオリジナル形状になってて、2000年代初頭のこの個体の方がオーソドックスでマーティン風なので個人的には好みです。

最近はアコギ用のピックアップもお高くなっていて、低価格で良いピックアップないかなーということでスカイソニックAー810をつけてみました~(密林で7千円程でパッシブタイプなのでバッテリー要らずでピックアップ本体にボリュームとトーンが調整出来たりします音も良い感じで鳴ってくれます~、本体の表面がウッド調で質感は良いですね)

コンパクトなボディでOMタイプでしっかりと鳴ってくれるエレアコ仕様のAF-400N如何でしょうか~

ソフトケース付属で38,000円(税込み)です~<(_ _)>






 
 
 

最新記事

すべて表示
SヤイリYD-42/DEANギターバンジョー/FGNテレキャスター

いつも御贔屓頂いているFさんから3本まとめてご依頼をいただきました。 1本目はsヤイリのYD-42ブリッジピン交換~ 元々付いていたブリッジピンが1本だけ違うのが付いていたので新しい牛骨のブリッジピンを買ったそうでピン穴より太くて飛び出しているので細くして良い感じにして~と...

 
 
 
NO.588 HISTORY J-500A

可愛いヒストリーのアコギのご紹介です。 弦交換で持って来て頂いて状態を診るとネックの逆反りと弦高が少し高いのでついでに弾き易くしましょうという事でやってみました。 ボディーが可愛いメタリックピンクでギター女子のオーナーさんにぴったりな感じです。...

 
 
 
NO.587 ヤマハFG-junior JR2

ヤマハのミニギターFG-Juniorが入荷しました。 ナチュラルとタバコサンバーストの2本です。 ノーマルからコンタクトタイプピックアップを取付けたエレアコ仕様にしています。 540ミリスケールで通常のアコギより100ミリ程短くてお子様から手の小さい方にお奨めです~...

 
 
 

Comments


©2019 by GUITARPORT. Proudly created with Wix.com

bottom of page