top of page
検索

NO.520 マーティン00-18

  • guitarportkobecom
  • 2024年7月9日
  • 読了時間: 3分

垂水区のRさんからマーティン00-18のバインディング浮き修理のご依頼を頂きました。

マーティンでよくあるボディバインディング(くびれたところ…)の浮きが表板両サイドにあります。

Mカリでお安くゲットされたそうでとても奇麗な状態のギターですが、オーナーさんが気にされているバインディングの浮きを治してみます~

追加で持参されたピックアップ(スカイソニックT-902)も取付けます。

ボディのくびれの所でバインディングに少しの浮きがありますがそのまま接着してもバインディングが収縮していて元に戻るので、ヒートガンで温めて少し柔らかくしてから丸二日掛けて強力なボンドを使ってバインディングの浮きを治します。


その合間にピックアップ取付用の12Φの穴をボディエンドに開けました(元々のエンドピンが付いていた穴を丸棒で埋めてから新たに開ける穴のセンターがずれないようにして、穴あけの際にボディの塗装を傷つけないように穴あけ箇所の周辺を養生テープで養生してから作業します~何回もやっていますがボディに対して真っすぐにかつ奇麗に穴を開けないといけませんのでちょっと緊張します…)

いきなりバインディングの浮き後の写真になります~(なんとか無事にバインディングの浮きが治りました~)


綺麗な00-18ですが、表板の肘の当たる部分がやや曇っていたのでコンパウンドで丹念に磨き上げたら奇麗に輝いてくれました~

フレットと指板のお手入れをしてピックアップ取付後にエリクサー弦を張替えて音出ししますととっても弾きやすくて鳴りの良い00-18に仕上がってくれました。

取付けたスカイソニックピックアップもとてもバランスの良い音でした(最近アコギのピックアップってどれも値上がりしてどれにしようかと悩んでしまいますが、スカイソニックって正規品ではないのは密林とかで1万円以下でお安く売っていて保証とか有りませんが物は一緒みたいなのでこの価格帯の中ではとても良いピックアップやなーと改めて思いました~T-902も良いんですがパッシブのAー810もバッテリーが要らないので今度買ってみようあな~(Rさんとても買い物上手なんですね~)


たまたまメンテナンスに来ていたミナエンライブバー店主さんの同じサイズのダブルオー(こちらはカスタムのオールコアの希少な個体です~)と並べてみました~

Rさんのダブルオーと材の違いがあって弾き比べてサイドバックがマホガニーとコアでコアの方が柔らかい音でどちらもそれぞれに流石のマーティンって感じの素晴らしい音で鳴ってくれましたがコンパクトなサイズのダブルオーってホントに弾いてて楽で気持ちいのでほしくなってしましました~


Rさんはこのダブルオーの他にもOM-42も持っておられて、仕上がった00-18をとっても気に入っておられてライブでも使っていくそうで喜んで頂けました~


別件で来店してくれた際には差し入れにとっても美味しいパン(垂水で人気のパン屋さんらしいです〜)を持って来て下さいまして、頂いたカレーパンが今まで食べた中で過去一でおいしかったのでちょっと感動するレベル!~でしたー

気を使って頂いてありがとうございました。

お気に入りの00-18これからも可愛いがってくださいませ〜

またのご依頼おまちしております<(_ _)>

 
 
 

最新記事

すべて表示
NO.570 firstman Liverpool 67

長田区のリサイクルショップ店主のNさんがレアなビザールギターを持って来てくれました~ 久しぶりに来店してくれたNさんがプチプチにくるまれた何やら珍しいギターを持ってきてくれまして、観た瞬間!オーこれは三原綱木さんが持っていたギターやっ、そうそうファーストマンやと思い出して、...

 
 
 
NO.569 HISTORY SGタイプ

引き続いてÝさんご依頼のヒストリーSGです。 ビグスビートレモロ取付けのご依頼です。 Sンドハウスさんで2月の初旬にビグスビートレモロとあわせて無加工で取付けが出来るビブラメイトという取付け用のアタッチメントを注文しましたが、入荷が未定という事で約2カ月近く待ちましたが、メ...

 
 
 
NO.568 Headway sakura DXⅢ&クライミング講習

桜が満開の季節にぴったりのギターの紹介です〜🌸 御贔屓頂いているYさんからピックアップ取付けのご依頼を頂きました。 知り合いの方のギターのようでsakuraシリーズの限定品のようです。 ヘッド、指板インレイ、ピックガードにお洒落な桜をイメージしたデザインが特徴です。...

 
 
 

Comments


©2019 by GUITARPORT. Proudly created with Wix.com

bottom of page