top of page

NO.516 アイリッシュブズーキー

  • guitarportkobecom
  • 2024年6月29日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年6月30日

常連さんのY君が珍しい楽器を入手したよ~とのことでアイリッシュブズーキーを持って来てくれました。

カントリーマンというブランドのアイリッシュブズーキーというマンドリンを大きくしたような楽器でギリシャが発祥らしいです。

ブログのネタにとの事で持って来てくれまして、預けるから弦を交換しといてとのことです。

持参のアイリッシュブズーキー専用弦を張替えます。

ブリッジはボディに接着されておりました。

スケールはギターより少し長い670ミリです。

ボディがハクション大魔王の壺みたいな形で持ったら収まりがいまいちでストラップは必須です。

弦を外してからテールピースのカバーを外して観ると弦を引っ掛ける箇所が沢山あるので最初の状態を観ていなかったので少し焦りましたが〜、マンドリンにも同じようなテールピースがあるみたいで何とか無事に弦を張替えました~(1、2弦をずらしてるのがややこしいです~テンションを稼ぐ意味があるのかな⁈…)

ネタを提供して頂いたお礼にフレットを磨いて指板のお手入れをしました。

取りに来てくれたÝ君がアイリッシュブズーキーを弾いてくれました。

ギリシャからアイルランドに渡って改良されたそうでケルト音楽などに使われるのでしょうか、北欧的な感じと中東的な音色が混ざったような不思議な楽器でギターにちょっと飽きたÝ君は珍しい楽器に興味があってこの前はロシアのバラライカも持って来てくれまして、ネタを提供してくれてありがとさんでした。


それとÝ君からアコギのヤマハを二本買い取ったので次回に紹介します~

 
 
 

最新記事

すべて表示
NO.584 テレキャスターカスタム&335Dot

長田の粉もんヒーローコテ乃介ことUさんからのご依頼です。 Uさんが初めて買ったエレキギターという70年代のテレキャスターカスタムです。 ネジ込みタイプのストラップピンから一般的なストラップピンに交換します。 これに替えてストラップ側にロック機構が付いたのを付けるそうです。...

 
 
 
NO.583 Cole Clark FL2A-12

FG-180 30Th・マーティンD-15Mに続いて西脇市のK様からコールクラークの12弦ギターをお持ち頂きました。 オーストラリア製の自国で取れる材に拘ったメーカーのレアな12弦ギターです。 12弦ギターあるあるの3弦の副弦が良く切れるとのことです。...

 
 
 
NO.582 マーティン000-42

ミナエンライブバー店主Ýさんからピックアップ取付けのご依頼を頂きました。 000-42に付いているLRバックス・lyricから同社最上位ピックアップのHifi Duetに付け替えます~ ピックアップ単体で8万以上⁉するとても高価なものでマイクと貼付けピエゾをMIX出来るよう...

 
 
 

Comments


©2019 by GUITARPORT. Proudly created with Wix.com

bottom of page