top of page

NO.479 History グレッチタイプ

  • guitarportkobecom
  • 2023年11月30日
  • 読了時間: 2分

何時も御贔屓頂いている、バンドマンのFさんからかっこいいグレッチタイプの弦高調整のご依頼を頂きました。

ストレイキャッツのブライアン・セッツァー氏愛用のグレッチG6120のコピーモデルでヒストリーなので作っているのは寺田楽器製なのでしょうか~

本物よりポジションマークが豪華だったりしています。

元々付いていた木のブリッジの音がショボいとの事で、チューンオーマチックを付けられたそうですがそれにすると弦高が少し高くなった(6弦12Fで約3ミリ)との事でした。

通常のチューンオーマチックからサドルがローラータイプのに付け替えてとの事です。

土台の木のブリッジのボルトを取りはずしてサドルの乗る面を削って弦高を下げてみました。

サドルのチューンオーマチックの高さ調整代を計算してブリッジ上面を約1.5ミリ削りました。

弦を張りチューンオーマチックを少し上げた状態で6弦12Fで約2.2ミリ、1弦1.8ミリになるように調整してオクターブ調整も出来る範囲で調整しました。

ネックもほぼ真っすぐでビビりが無いように弾き易くなりました。

ローラーサドルになってトレモロアームを使っても弦の動きがスムースになって流石Fさんいいブリッジの選択をされましたね。

仕上がったヒストリーをお渡しして確認して頂いて、今からバンドの練習で使うとの事で早速弾きやすくなったヒストリーを使って頂くとの事でとても練習熱心なFさんで御座います。

オレンジに輝くヒストリーをひっさげてリーゼントヘアーにしてロカビリーなギターを弾きまくっているFさんのお姿を想像してしましそうです~

いつも沢山お持ちのギターを持って来て頂いて感謝しております。<(_ _)>

またかっこいいギターを持って来て頂けるのを楽しみにしております~

 
 
 

最新記事

すべて表示
NO.584 テレキャスターカスタム&335Dot

長田の粉もんヒーローコテ乃介ことUさんからのご依頼です。 Uさんが初めて買ったエレキギターという70年代のテレキャスターカスタムです。 ネジ込みタイプのストラップピンから一般的なストラップピンに交換します。 これに替えてストラップ側にロック機構が付いたのを付けるそうです。...

 
 
 
NO.583 Cole Clark FL2A-12

FG-180 30Th・マーティンD-15Mに続いて西脇市のK様からコールクラークの12弦ギターをお持ち頂きました。 オーストラリア製の自国で取れる材に拘ったメーカーのレアな12弦ギターです。 12弦ギターあるあるの3弦の副弦が良く切れるとのことです。...

 
 
 
NO.582 マーティン000-42

ミナエンライブバー店主Ýさんからピックアップ取付けのご依頼を頂きました。 000-42に付いているLRバックス・lyricから同社最上位ピックアップのHifi Duetに付け替えます~ ピックアップ単体で8万以上⁉するとても高価なものでマイクと貼付けピエゾをMIX出来るよう...

 
 
 

Opmerkingen


©2019 by GUITARPORT. Proudly created with Wix.com

bottom of page