top of page
検索

NO.441 エレアコ化したアコギ達

  • guitarportkobecom
  • 2023年6月17日
  • 読了時間: 2分

今回は、以前に購入したピックアップが三又になっている分を二又にしたりしてまして、残ったピックアップが一個だけになったのが幾つか残っていたので、アウトジャックと線を繋いで使えるようにしたので、そのピックアップを使ってエレアコ化してみました。


ピックアックの本体側が余っていたので、別にアウトプットジャックを購入して配線をつないでピックアックとして使えるようにしました(ジャックから出ている3本の端子の一番短いのにピックアップからの線を繋いで半田付けしてアース線を一番長い端子に繋いで半田付けするだけです。繋いだらアンプに繋いで音出しを確認します簡単ですね!)


このピックアップ、密林で安っすいやつなんですけど元々ピックアップが三又になっていて

お客さんでこれを取付けた方と話してたんですが、割と出力が強いのでピックアップ3つもいらんよな⁈と話してて、そやなと思って三又のを1本取り除いて、1個が余ったピックアップを再利用しようと今回このようにしてみました。


取付けて音を出しても1個のピックアップでも普通に使えたので、これもアリかなと思いまして、三又のを二又と1個にして倍使えてコストダウンにもなりまして、あんまり大きい声では言えませんが、まあ実験としては使えるという事です。

なんやかんやで、このピックアップを店のアコギの大方に取付けまして写真のは一例ですがヤマハのFG240と先日手に入れたタカミネのクラギに付けてエレアコ、エレガットにしてみました。

パッシブタイプなのでバッテリーも要りませんし、お手軽にエレアコになりますのでお持ちのアコギに簡単に取付け出来ますので、取付けのご希望がございましたらお気軽にご相談下さいませ~。<(_ _)>

最近マイブームで、健康の為に朝時間のある日に近くを散歩しておりまして、先日は諏訪山神社かビーナスブリッジまで行ってきました(散歩にしては少し遠いかな…)

当日はあいにくの曇り空でしたが、神戸の街並みが奇麗でタダで神戸の山の手を満喫でしてまいりました~

ビーナスブリッジの横のテラスで恋人同士が南京錠を取付けるモニュメント(ビーナステラス・愛の鍵のモニュメント)がありました。

いつか、僕もここに来て彼女と二人で愛を誓いあいたいなぁと一人妄想しておりました~笑

ギターと関係ないお話でございました~<(_ _)>




 
 
 

最新記事

すべて表示
NO.570 firstman Liverpool 67

長田区のリサイクルショップ店主のNさんがレアなビザールギターを持って来てくれました~ 久しぶりに来店してくれたNさんがプチプチにくるまれた何やら珍しいギターを持ってきてくれまして、観た瞬間!オーこれは三原綱木さんが持っていたギターやっ、そうそうファーストマンやと思い出して、...

 
 
 
NO.569 HISTORY SGタイプ

引き続いてÝさんご依頼のヒストリーSGです。 ビグスビートレモロ取付けのご依頼です。 Sンドハウスさんで2月の初旬にビグスビートレモロとあわせて無加工で取付けが出来るビブラメイトという取付け用のアタッチメントを注文しましたが、入荷が未定という事で約2カ月近く待ちましたが、メ...

 
 
 
NO.568 Headway sakura DXⅢ&クライミング講習

桜が満開の季節にぴったりのギターの紹介です〜🌸 御贔屓頂いているYさんからピックアップ取付けのご依頼を頂きました。 知り合いの方のギターのようでsakuraシリーズの限定品のようです。 ヘッド、指板インレイ、ピックガードにお洒落な桜をイメージしたデザインが特徴です。...

 
 
 

Comments


©2019 by GUITARPORT. Proudly created with Wix.com

bottom of page