top of page

NO.400 ヤマハ CPX1200

  • guitarportkobecom
  • 2022年12月30日
  • 読了時間: 2分

何時も御贔屓頂いております、ミナエンタウンのライブバー店主のÝさんからフレット交換のご依頼を頂きました。

Ýさんのお店でお客さんも弾いたりの看板ギターなので使用頻度も多いみたいで、1、2弦辺りのフレットの減りがあるので交換して欲しいとのことでした。

ローフレットで減りがありますのでフレット全数ではなくて減りの多い1~5フレット迄を部分的に交換します。


以前に購入していたフレット打ち込みの治具を久々に使ってみましたが、ちょっとガタあるみたいで使いずらくなっておりまして、普通に手でフレットを打ち込みました。

フレットがしっかりと打ち込まれていることを確認してフレットの高さを確認&すり合わせをして、カットした端の処理、フレットの磨き上げをして1~5フレットの交換をしました。

新しい弦を張って再度フレットの高さを確認して、各フレットでビビり等が無い事を確認しました。

今回はハイフレットの減りが無かったので部分的なフレットの交換をしましたが、こちらの方が全数交換するより費用はお安く出来ますが、指板の修正とかが出来ないので交換しないフレットとの高さのバランスとかを気にしながらの作業でビビりが出ると駄目なのでそれなりに気を使う作業になります。


出来上がったCPX1200を何とか年内にお渡しして、年明けからÝさんのお店で使われるそうなので、これからもお店で活躍されることを願っております。

何時も御贔屓頂きましてありがとうございます。


あっ、年内の営業は12月30日までで、1月2日から通常通り営業します。

来年度もGUITARPORTをよろしくお願いいたします。<(_ _)>







 
 
 

最新記事

すべて表示
SヤイリYD-42/DEANギターバンジョー/FGNテレキャスター

いつも御贔屓頂いているFさんから3本まとめてご依頼をいただきました。 1本目はsヤイリのYD-42ブリッジピン交換~ 元々付いていたブリッジピンが1本だけ違うのが付いていたので新しい牛骨のブリッジピンを買ったそうでピン穴より太くて飛び出しているので細くして良い感じにして~と...

 
 
 
NO.588 HISTORY J-500A

可愛いヒストリーのアコギのご紹介です。 弦交換で持って来て頂いて状態を診るとネックの逆反りと弦高が少し高いのでついでに弾き易くしましょうという事でやってみました。 ボディーが可愛いメタリックピンクでギター女子のオーナーさんにぴったりな感じです。...

 
 
 
NO.587 ヤマハFG-junior JR2

ヤマハのミニギターFG-Juniorが入荷しました。 ナチュラルとタバコサンバーストの2本です。 ノーマルからコンタクトタイプピックアップを取付けたエレアコ仕様にしています。 540ミリスケールで通常のアコギより100ミリ程短くてお子様から手の小さい方にお奨めです~...

 
 
 

Comments


©2019 by GUITARPORT. Proudly created with Wix.com

bottom of page