top of page
検索

NO.400 ヤマハ CPX1200

  • guitarportkobecom
  • 2022年12月30日
  • 読了時間: 2分

何時も御贔屓頂いております、ミナエンタウンのライブバー店主のÝさんからフレット交換のご依頼を頂きました。

Ýさんのお店でお客さんも弾いたりの看板ギターなので使用頻度も多いみたいで、1、2弦辺りのフレットの減りがあるので交換して欲しいとのことでした。

ローフレットで減りがありますのでフレット全数ではなくて減りの多い1~5フレット迄を部分的に交換します。


以前に購入していたフレット打ち込みの治具を久々に使ってみましたが、ちょっとガタあるみたいで使いずらくなっておりまして、普通に手でフレットを打ち込みました。

フレットがしっかりと打ち込まれていることを確認してフレットの高さを確認&すり合わせをして、カットした端の処理、フレットの磨き上げをして1~5フレットの交換をしました。

新しい弦を張って再度フレットの高さを確認して、各フレットでビビり等が無い事を確認しました。

今回はハイフレットの減りが無かったので部分的なフレットの交換をしましたが、こちらの方が全数交換するより費用はお安く出来ますが、指板の修正とかが出来ないので交換しないフレットとの高さのバランスとかを気にしながらの作業でビビりが出ると駄目なのでそれなりに気を使う作業になります。


出来上がったCPX1200を何とか年内にお渡しして、年明けからÝさんのお店で使われるそうなので、これからもお店で活躍されることを願っております。

何時も御贔屓頂きましてありがとうございます。


あっ、年内の営業は12月30日までで、1月2日から通常通り営業します。

来年度もGUITARPORTをよろしくお願いいたします。<(_ _)>







 
 
 

最新記事

すべて表示
NO.570 firstman Liverpool 67

長田区のリサイクルショップ店主のNさんがレアなビザールギターを持って来てくれました~ 久しぶりに来店してくれたNさんがプチプチにくるまれた何やら珍しいギターを持ってきてくれまして、観た瞬間!オーこれは三原綱木さんが持っていたギターやっ、そうそうファーストマンやと思い出して、...

 
 
 
NO.569 HISTORY SGタイプ

引き続いてÝさんご依頼のヒストリーSGです。 ビグスビートレモロ取付けのご依頼です。 Sンドハウスさんで2月の初旬にビグスビートレモロとあわせて無加工で取付けが出来るビブラメイトという取付け用のアタッチメントを注文しましたが、入荷が未定という事で約2カ月近く待ちましたが、メ...

 
 
 
NO.568 Headway sakura DXⅢ&クライミング講習

桜が満開の季節にぴったりのギターの紹介です〜🌸 御贔屓頂いているYさんからピックアップ取付けのご依頼を頂きました。 知り合いの方のギターのようでsakuraシリーズの限定品のようです。 ヘッド、指板インレイ、ピックガードにお洒落な桜をイメージしたデザインが特徴です。...

 
 
 

Comments


©2019 by GUITARPORT. Proudly created with Wix.com

bottom of page