top of page
検索

NO.397 ヤマハ APX500Ⅲ

  • guitarportkobecom
  • 2022年12月13日
  • 読了時間: 2分

長田区からお越しのMさんよりヤマハAPX500Ⅲのビビり修正のご依頼を頂きました。

オーナー様より弦を替えてから2弦がビビるとの事で詳しくお聞きするとその時にナットが外れて付けたらしいのですが、診るとずれて取り付けられていたのでそれが原因でビビりが出ているようだったのでこれは簡単に治るわーと全体をチェックしていたら表板の下部が何やら浮いていて隙間を広げてみると20センチ位隙間がありまして、他にもヘッド裏の1弦ペグ辺りにもクラックがあって後から分かったのでオーナーさんに連絡してこちらも直しておきましょうとなりました(どっちかっていうとこちらの方が重症なので治している方が良いですよ~と報告しておきました)

以前に落としたか倒したかでそうなっているのは知っていたそうですがその時より症状が悪化しているのに気づいておられなかったようでした。

ナットのズレ、トップ板の浮き補修&傷のタッチアップ、ヘッドクラックの補修をしましてビビりも解消出来ました。

APXってボディの形がイマイチ好きではなかったのですが実際に触ってみるとコンパクトで薄めなボディーでとても弾き易いので今までの印象と違って好印象なエレアコでした。

バッテリーも9Vではなくて単三電池なので便利で使い勝手が良いですね~

不具合が治ったAPXで翌週に人前でちょっと演奏するとお聞きしていたので間に合ってほっと致しました。

調子を取り戻したAPXこれからも可愛がって下さいませ~

またのご依頼お待ちしております<(_ _)>



 
 
 

最新記事

すべて表示
NO.570 firstman Liverpool 67

長田区のリサイクルショップ店主のNさんがレアなビザールギターを持って来てくれました~ 久しぶりに来店してくれたNさんがプチプチにくるまれた何やら珍しいギターを持ってきてくれまして、観た瞬間!オーこれは三原綱木さんが持っていたギターやっ、そうそうファーストマンやと思い出して、...

 
 
 
NO.569 HISTORY SGタイプ

引き続いてÝさんご依頼のヒストリーSGです。 ビグスビートレモロ取付けのご依頼です。 Sンドハウスさんで2月の初旬にビグスビートレモロとあわせて無加工で取付けが出来るビブラメイトという取付け用のアタッチメントを注文しましたが、入荷が未定という事で約2カ月近く待ちましたが、メ...

 
 
 
NO.568 Headway sakura DXⅢ&クライミング講習

桜が満開の季節にぴったりのギターの紹介です〜🌸 御贔屓頂いているYさんからピックアップ取付けのご依頼を頂きました。 知り合いの方のギターのようでsakuraシリーズの限定品のようです。 ヘッド、指板インレイ、ピックガードにお洒落な桜をイメージしたデザインが特徴です。...

 
 
 

Comments


©2019 by GUITARPORT. Proudly created with Wix.com

bottom of page