top of page

NO.384 バッカスレスポールタイプ

  • guitarportkobecom
  • 2022年10月29日
  • 読了時間: 2分

バッカスのレスポールタイプを入手したので紹介します。

加古川のMさんからエピフォン・レスポールスタジオに続いて今度は、バッカスのレスポールタイプを譲って頂きました。

エピフォンの時はアリアのフラートンモデルと交換させて頂きまして、レスポールスタジオは気に入っておりまして、このバッカスのレスポールもまた来られた時に良さげなアコギでもあったらトレードしましょうかという事で、取り敢えず譲って頂きました。

型式が書いていないので判らないのですが、見た感じBLP60QM辺りでしょうか⁈トップのキルテッドメイプルが奇麗で状態も良くて、唯一ジャックのプレートが変形して割れかかっていたので、買っても安いのですが直りそうだったのでお湯に漬け込んで柔らかくして変形したジャックプレートの形を戻して割れは瞬間接着剤で治してクリーム色に塗装しました。


ギブソンのヘッドってヘッドが顔としたら上の形が富士額みたいに見えるんですが、バッカスのは窪みが無くて神社の屋根みたいな形がいまいちやなーと思いつつ眺めておりますとギターからギブソンのヘッドにしてくだせぇ〜、と言う声が聞こえて来たような、しないような感じがしまして、んーこれはやるしかないか〜と手作業で本家に近づけるべくやってみました〜って、最初からやるつもりやったくせに〜笑


ピックガードが無くてトップの色が退色してて黄色っぽかったらゲイリームーアのレスポールみたいやのになーと思いながら、SUNSETのサビのフレーズが弾きたくなりました~

ちょっと重たいバッカスのレスポールですけど、まぁ立って弾くことって無いので座って膝の上に置いて弾く分にはどっしりとしていて安定感があって弾き易くていいですねぇ。


80年代のHM&HRが好きなので歪ませたレスポールの音が好きで、若い時好きやったアイアンメイデンの初期の頃の曲を動画を観て練習したりして、ハンバッカーで歪ませるとなんか野獣が吠えているような感じで、弾ていてなんかスカッとして気持ち良い感じになったりします。

もっと色んなフレーズが弾けるようにこのバッカスで練習してみたいと思います~

Mさん、バッカスの奇麗なレスポールタイプを譲って頂いて感謝しております。

気に入ってもらえるギターとトレードorリペアー代のサービスとかでもOKという事で、またのご来店をお待ちしております~。<(_ _)>


 
 
 

最新記事

すべて表示
NO.584 テレキャスターカスタム&335Dot

長田の粉もんヒーローコテ乃介ことUさんからのご依頼です。 Uさんが初めて買ったエレキギターという70年代のテレキャスターカスタムです。 ネジ込みタイプのストラップピンから一般的なストラップピンに交換します。 これに替えてストラップ側にロック機構が付いたのを付けるそうです。...

 
 
 
NO.583 Cole Clark FL2A-12

FG-180 30Th・マーティンD-15Mに続いて西脇市のK様からコールクラークの12弦ギターをお持ち頂きました。 オーストラリア製の自国で取れる材に拘ったメーカーのレアな12弦ギターです。 12弦ギターあるあるの3弦の副弦が良く切れるとのことです。...

 
 
 
NO.582 マーティン000-42

ミナエンライブバー店主Ýさんからピックアップ取付けのご依頼を頂きました。 000-42に付いているLRバックス・lyricから同社最上位ピックアップのHifi Duetに付け替えます~ ピックアップ単体で8万以上⁉するとても高価なものでマイクと貼付けピエゾをMIX出来るよう...

 
 
 

Comments


©2019 by GUITARPORT. Proudly created with Wix.com

bottom of page