LG-2に続いてフォルヒのパーラーサイズのアコギをお預かりしました。
(型番の写真を撮るのを忘れておりました…Sさんまた教えてくださいませ)
チェコ製のフォルヒの珍しい12Fジョイント・スロテッドヘッドのパーラーサイズで小ぶりな可愛い感じなのですが、意外にスケールが650ミリになっていてとても良く鳴る個体なのでちょっとびっくりしました。
こちらも弦高を測ると6弦12Fで3ミリ弱、ネックがほんの少し逆反りになったいたので調整してからサドルを削って弦高を下げてみました。
TUSQ製のサドルを削って、何度か弦を張ってまたサドルを削って6弦12Fで約2.1ミリ、1弦2ミリに弦高調整しました。
ボディエンドのストラップピンが付いていない状態でSさんから預かっていた付属のストラップピンを付けましたが面白い構造になっていて、ネジを締めていくと先に付いたナットが押し上げられて上に付いているカラーが広がって固定できるようになっています。丁度アンカーボルトと同じ作りになっていてギター側の12ミリの穴に入れてネジを締めこむだけでストラップピンが固定出来るので便利なのでどこかで売っていたら買ってみたいと思いました。
LG-2と並べるとフォルヒの方が12Fジョイントなのでボディが少し長くてヴィンテージ感があって、Sさんの所有しているアコギの中でこのフォルヒが一番良く鳴っているとの事で確か購入された際も大手の楽器店さんで他のお店から取り寄せてもらったレアな個体だったとお聞きしましたので弾き易くなったフォルヒ&LG-2を可愛がって下さいませ。
希少な2本のアコギのご依頼ありがとうございました。
またのご依頼、お待ちしております。
Comentários