top of page
検索

NO.360 アイバニーズPC33MHCE

  • guitarportkobecom
  • 2022年8月29日
  • 読了時間: 2分

ÝさんからÐ-25Kともう一本弦高調整を頂きました。

こちらは最近入手された新品のアイバニーズのエレアコですが弦高が少し高いとのことで測定すると6弦12Fで約3ミリ、1弦で2.5ミリ位で少しネックが順反りしておりましたので真っすぐにしてからサドルを少し削って弦高を下げました。

サドルを削って弦のテンションを稼ぐためにブリッジピン穴に誘導溝をつけました。

個体によってピン穴からサドルまでの距離がある場合はサドルを削った際、このように溝を切ったりします。

調整後、6弦12Fで約2.1ミリ、1弦で1.8ミリと低めに調整しました。

3万円ちょっとでマホガニー調(サペリ)のボディにエレアコ仕様で、ネックのポジションマークがツリーオブライフ風だったり、ピックガードはプリントシートみたいなのを塗装の下に張ってるだけですが、生音はそれなりですが中々コスパの良いアイバニーズの入門機としては十分な作りになっております。

どちらも弾き易く調整しましたので使い分けて楽しんでくださいませ。


Ýさんんは以前(NO.300 ヤマハAPX500)のメンテナンスをさせて頂いてて、APX500とフェンダーのストラトの2本を奥さんが近所のマンションに捨てられているのを救出したという事を聞いておりまして、また今度そのストラトも持って来てくれるそうで、写真を見せてもらうと本物の3点止めのラージヘッドのストラトだったのでまた楽しみにしておりますので宜しくお願い致します。

いつも御贔屓頂きましてありがとうございます。<(_ _)>


 
 
 

最新記事

すべて表示
NO.570 firstman Liverpool 67

長田区のリサイクルショップ店主のNさんがレアなビザールギターを持って来てくれました~ 久しぶりに来店してくれたNさんがプチプチにくるまれた何やら珍しいギターを持ってきてくれまして、観た瞬間!オーこれは三原綱木さんが持っていたギターやっ、そうそうファーストマンやと思い出して、...

 
 
 
NO.569 HISTORY SGタイプ

引き続いてÝさんご依頼のヒストリーSGです。 ビグスビートレモロ取付けのご依頼です。 Sンドハウスさんで2月の初旬にビグスビートレモロとあわせて無加工で取付けが出来るビブラメイトという取付け用のアタッチメントを注文しましたが、入荷が未定という事で約2カ月近く待ちましたが、メ...

 
 
 
NO.568 Headway sakura DXⅢ&クライミング講習

桜が満開の季節にぴったりのギターの紹介です〜🌸 御贔屓頂いているYさんからピックアップ取付けのご依頼を頂きました。 知り合いの方のギターのようでsakuraシリーズの限定品のようです。 ヘッド、指板インレイ、ピックガードにお洒落な桜をイメージしたデザインが特徴です。...

 
 
 

Comments


©2019 by GUITARPORT. Proudly created with Wix.com

bottom of page