top of page
検索

NO.326 ヤマハFG-200J

  • guitarportkobecom
  • 2022年4月11日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年4月13日

ウェスタンボディの黒ラベルのFG-200Jを紹介します。

フォークサイズの150F、120Fに続いて黒ラベルのウェスタンボディの200Jです。

中央区のリサイクルショップの店主のMさんからお譲りいただきまして知り合いの方から委託されていたのを入手しました。

ブリッジの下に傷がある以外は使用感の少ない個体で、ペグのグレードが少しアップしてL型と同じ形の黒い樹脂の枠(少しコストダウン…)のやつで劣化もしていなくて奇麗な状態です。

店主のMさん曰く、時々ギターも扱っているのでギターの事もわかってきて~、良いギターはぺグを見たらわかる~らしいです。(たしかに、グレードが上がるにつれペグも良いの使ってますからね~)

元から奇麗な状態のペグでしたが外して更に磨上げきました。古いですけどスムース動いてくれます。

やっぱり黒ラベルはネックの仕込み角度が改善されているのでサドルを少し削って弦高も低めに出来そうです。(も少し下げれそうですが、6弦12Fで2.8ミリ位にしました)

75年であろうナンバーが見えます。

トップの傷も目立たないようにタッチアップして仕上がりました。


合板ボディですけど、フォークサイズの120,150Fよりボディサイズが大きので鳴りもしっかりしていて元気に鳴るので弾いていて気持ち良いですよ~。

黒ラベルってシンプルな外観で無駄がないところがいいですね~。

譲って頂いたMさんからまた良いのが入ったら連絡頂けることになって、またリサイクル店の店主さんと知り合いになれました。

レアな黒ラベルお譲り頂きましてありがとうございました。

また掘り出し物が有りましたらよろしくお願いしますね。



 
 
 

最新記事

すべて表示
NO.570 firstman Liverpool 67

長田区のリサイクルショップ店主のNさんがレアなビザールギターを持って来てくれました~ 久しぶりに来店してくれたNさんがプチプチにくるまれた何やら珍しいギターを持ってきてくれまして、観た瞬間!オーこれは三原綱木さんが持っていたギターやっ、そうそうファーストマンやと思い出して、...

 
 
 
NO.569 HISTORY SGタイプ

引き続いてÝさんご依頼のヒストリーSGです。 ビグスビートレモロ取付けのご依頼です。 Sンドハウスさんで2月の初旬にビグスビートレモロとあわせて無加工で取付けが出来るビブラメイトという取付け用のアタッチメントを注文しましたが、入荷が未定という事で約2カ月近く待ちましたが、メ...

 
 
 
NO.568 Headway sakura DXⅢ&クライミング講習

桜が満開の季節にぴったりのギターの紹介です〜🌸 御贔屓頂いているYさんからピックアップ取付けのご依頼を頂きました。 知り合いの方のギターのようでsakuraシリーズの限定品のようです。 ヘッド、指板インレイ、ピックガードにお洒落な桜をイメージしたデザインが特徴です。...

 
 
 

Commenti


©2019 by GUITARPORT. Proudly created with Wix.com

bottom of page