top of page
検索
  • guitarportkobecom

NO.325 コアロハ コンサートウクレレ

ご近所さんのSさんからコアロハのウクレレのペグ交換のご依頼を頂きました。

ハワイメイドのコアロハのウクレレでソプラノよりちょっと大きなコンサートサイズでコア材を使った高級感漂うウクレレですが、オリジナルのペグがチューニングが狂いやすいとの事で持参いただいたGOTOH製のギア式のペグ(写真下側)交換します。

元のペグの軸径が8ミリで新しいGOTOHのペグの軸径が9.5ミリなのでヘッドの取付け穴をドリルで開け直しました。

流石世界に誇れるGOTOH製だけあって取付けの説明書が付いているので参考にしつつ、ペグに周り止めのピンのような突起が付いていてペグを仮止めするとペグの突起がヘッドに食い込んで穴のしるしが付くので、それを千枚通しの先で少し穴を広げてペグを取付けました。

良い感じで新しいペグが取付け出来ました。

お持ち頂いたLow-G用の弦に張替えて、チューニングもスムースになってコアの乾いた音で鳴っております。

オリジナルのペグのボタンにコアロハのロゴが入っていて良い感じなので付け替えてみるのもいいかもですね。

独特なヘッド形状やネックヒールがかっこいい、コアの乾いた音が可愛いハワイアンなコアロハのウクレレでございました。

ソプラノサイズより少しネックが長いので押弦しやすくて、コンサートサイズっていいですね。


これからの季節、夏に向かって時々ウクレレが弾きたくなるのでコンサートサイズのウクレレを入手してみたいですね~。(ハワイメイドが欲しいですが、お高いので出来ればコアの安めな良いのがあればと物色してみます)

オーナーさんのSさんは他に持っているウクレレもサドルを交換したいとの事でその際はまたご依頼お待ちしておりますのでよろしくお願いいたします。





閲覧数:35回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page