top of page

NO.309 カスガ F100

  • guitarportkobecom
  • 2022年2月15日
  • 読了時間: 2分

尼崎よりお越しのSさんより春日F100のペグが固いとの事でお持ち頂きました。

某オークションにて入手されたのですが、チューニングの際に5弦と3弦が少し固いとの事で診てみます。

ラベルに1968とあり、フォークタイプでは珍しいアジャスタブルブリッジ仕様になっていてサドルは金属製だったり横長のポジションマーク、木目調のピックガード、昭和チックなロゼッタ、独特なヘッド形状等、今どきのギターには無い古き良き昭和な雰囲気漂うカスガF100でございます。

半世紀以上経った個体としては全体的に奇麗な状態を保っております。

カスガのこのタイプってボディのくびれがきつくてトップが飴色に焼けていてとても雰囲気があります。

ペグを外してみると全体的にギヤを止めているプラスネジが少し緩んでおりました。

増し締めして清掃&給油をして磨いて取付け、調弦してもスムースに動いてくれました。

古いこの手のペグはシンプルな作りですがメッキも奇麗で手入れするとまだまだ使えてますが、木ネジが錆びていたり緩める時に折れたりして厄介ですがネジも大丈夫で磨いて取付けました。(最近のはステンレスのネジなので錆びませんが…外す時に折れるとホント厄介なんですよね~)

全体を磨いて気持ち良くチューニングが出来るようになったF100はアジャスタブルブリッジなので弦高は低く調整出来てとても弾き易くて、金属製のサドルによる独特なジャキジャキした鳴りをしておりまして、何か癖になるような感じがしまして思わずにやついてしまいました~。(Sさん良いギターをお安くゲットされましたね~)

Sさんはギブソンやマーティン等お高いアコギもお持ちなんですが、最近はお手頃な古い国産のアコギにも触手して、昨年末には私の気に入っていたFG-130を購入して頂きました。(お気に入りのアコギは直ぐに売れてしまうので、手元を離れる時は少し寂しいのですが、手入れして弾き易くなったギターを可愛がって頂ける方に使って頂くことがやっぱり一番だと思っております!)


レアなカスガF100のご依頼ありがとうございました。

また良いのをゲットしたら見せてくださいませ。


 
 
 

最新記事

すべて表示
SヤイリYD-42/DEANギターバンジョー/FGNテレキャスター

いつも御贔屓頂いているFさんから3本まとめてご依頼をいただきました。 1本目はsヤイリのYD-42ブリッジピン交換~ 元々付いていたブリッジピンが1本だけ違うのが付いていたので新しい牛骨のブリッジピンを買ったそうでピン穴より太くて飛び出しているので細くして良い感じにして~と...

 
 
 
NO.588 HISTORY J-500A

可愛いヒストリーのアコギのご紹介です。 弦交換で持って来て頂いて状態を診るとネックの逆反りと弦高が少し高いのでついでに弾き易くしましょうという事でやってみました。 ボディーが可愛いメタリックピンクでギター女子のオーナーさんにぴったりな感じです。...

 
 
 
NO.587 ヤマハFG-junior JR2

ヤマハのミニギターFG-Juniorが入荷しました。 ナチュラルとタバコサンバーストの2本です。 ノーマルからコンタクトタイプピックアップを取付けたエレアコ仕様にしています。 540ミリスケールで通常のアコギより100ミリ程短くてお子様から手の小さい方にお奨めです~...

 
 
 

Comments


©2019 by GUITARPORT. Proudly created with Wix.com

bottom of page