top of page
検索

NO.233 ギブソンJ-45

  • guitarportkobecom
  • 2021年6月14日
  • 読了時間: 2分

メールでお問い合わせ頂きましたKさんよりギブソンJ-45の弦高調整のご依頼を頂きました。

2011年式のJ-45のようです。

若干弦高が高いので弾きずらいとの事で、バズらない程度に低めに調整して欲しいとの事で、現状が6弦12Fで約2.8ミリ、1弦は約2ミリ、1弦側は低いのでサドルの底を6弦側から1弦側に向かって斜めの線をケガいて1弦側は削らないようにしてサドルの高さを調整します。

サドルの右(1弦側)の右下の角から左(6弦側)に向かって削る分の線を斜めにケガいて削ります。

削る量は経験的にこれくらい削れば弦高がどれくらい下げれるのかイメージしつつ、削り過ぎない程度の量を決めます。(一度削ってみて弦を張ってイメージした弦高になっているか確認します。最近はどれくらい削ればいいか⁈というのが判って来てほぼ一回目の削った状態でほぼ理想の弦高になるようになってきました。

6弦12Fで約2.1ミリ、1弦側そのままで2ミリに弦高を調整しました。

新品弦(011-050)に張替えてサービスでフレットを磨いてボディー全体を磨きました。

私の持っているJ-45CUSTUM(一応売り物です)と並べてみました、どちらも似たブラウンサンバースト(ややこのJ-45左が濃いめ)でどちらもギブソンらしい力強いジャキジャキした迫力ある鳴りがしてます。やっぱりJ-45って良いですね~。

オーナー様にお渡しして弦高が下がって弾きやすくなった事を確認して頂き、入れ替わりで2本目のテイラー(息子さんが使用している)の弦高調整のご依頼を頂きました。

サドル調整(ネック調整含む)での弦高調整はお安く(3000円程度:税別)で実施させていただいておりますので、ご希望の方はお気軽にご相談くださいませ。

あなたの愛器を弾きやすく調整いたします。

 
 
 

最新記事

すべて表示
NO.570 firstman Liverpool 67

長田区のリサイクルショップ店主のNさんがレアなビザールギターを持って来てくれました~ 久しぶりに来店してくれたNさんがプチプチにくるまれた何やら珍しいギターを持ってきてくれまして、観た瞬間!オーこれは三原綱木さんが持っていたギターやっ、そうそうファーストマンやと思い出して、...

 
 
 
NO.569 HISTORY SGタイプ

引き続いてÝさんご依頼のヒストリーSGです。 ビグスビートレモロ取付けのご依頼です。 Sンドハウスさんで2月の初旬にビグスビートレモロとあわせて無加工で取付けが出来るビブラメイトという取付け用のアタッチメントを注文しましたが、入荷が未定という事で約2カ月近く待ちましたが、メ...

 
 
 
NO.568 Headway sakura DXⅢ&クライミング講習

桜が満開の季節にぴったりのギターの紹介です〜🌸 御贔屓頂いているYさんからピックアップ取付けのご依頼を頂きました。 知り合いの方のギターのようでsakuraシリーズの限定品のようです。 ヘッド、指板インレイ、ピックガードにお洒落な桜をイメージしたデザインが特徴です。...

 
 
 

Comments


©2019 by GUITARPORT. Proudly created with Wix.com

bottom of page