top of page
検索

NO.141 モーリスF-15(75年製)

  • guitarportkobecom
  • 2020年10月17日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年10月20日

先日、オークションにてバック板の木目が豪快なF-15を見つけて入手し、仕上げました。

バックの豪快な木目が目立っていたせいか、少し競りましたが予算の範囲内でゲットした75年製の寺田楽器のF-15です。(この年までの四角いラベル所謂唐草ラベルのFシリーズばかり集めています、薄っすらとした記憶で私が中学生の時初めて買ったモーリスW-35を買ったお店(ロッコーマン)の店主の方がモーリスはこの四角い唐草ラベルの時が作りがよかった的な事を言われていて私の買ったW-35は確か78年製辺りでそのラベルではなくて楕円形の幌馬車ラベルだったので、河邉少年的にはへぇーそうなんやとういことで75年までの唐草ラベルに憧れがずーっとあって、私の中の都市伝説が今も続いているのです。

信じるか信じないかはあなた次第です⁉)


トップ下部に表面傷が少しある位で年式にしては奇麗なF-15です。

サドルが樹脂製だったので牛骨で作り替え、ナットも牛骨に替えました。

寺田製でよく見る山田さんの検品サインがあります(元気にされているのでしょうか⁉)

何とも言えない豪華な板目のハカランダ風な木目に対してサイドは板目ではなくて、柾目のローズで良い雰囲気があります。

指板のローズも黒くて高級感があります。

曇っていた、フレット、ペグを磨き上げて仕上げました。

弦高も低めで、ネック断面がソフトなV気味でとても握り易くどんな音がするのか楽しみながらセッティングしました。

期待通りとても良く鳴って弾きやすいので思わずにんまりとしてしまいました。

Fシリーズだけで多数(たぶん30本以上)所有しておりますが、中々これほどの豪快な木目のはないので入手出来て良かったです。

その後、また懲りずにいい感じのF-18(楕円形の幌馬車ラベル)をぽっちとしてしまいこちらもメンテナンス後に紹介します。

弾きやすくて良く鳴るフォークボディーをお探しの方にお奨めです。

販売価格:26000円 本体のみ(税込み)です。

 
 
 

最新記事

すべて表示
NO.570 firstman Liverpool 67

長田区のリサイクルショップ店主のNさんがレアなビザールギターを持って来てくれました~ 久しぶりに来店してくれたNさんがプチプチにくるまれた何やら珍しいギターを持ってきてくれまして、観た瞬間!オーこれは三原綱木さんが持っていたギターやっ、そうそうファーストマンやと思い出して、...

 
 
 
NO.569 HISTORY SGタイプ

引き続いてÝさんご依頼のヒストリーSGです。 ビグスビートレモロ取付けのご依頼です。 Sンドハウスさんで2月の初旬にビグスビートレモロとあわせて無加工で取付けが出来るビブラメイトという取付け用のアタッチメントを注文しましたが、入荷が未定という事で約2カ月近く待ちましたが、メ...

 
 
 
NO.568 Headway sakura DXⅢ&クライミング講習

桜が満開の季節にぴったりのギターの紹介です〜🌸 御贔屓頂いているYさんからピックアップ取付けのご依頼を頂きました。 知り合いの方のギターのようでsakuraシリーズの限定品のようです。 ヘッド、指板インレイ、ピックガードにお洒落な桜をイメージしたデザインが特徴です。...

 
 
 

Comments


©2019 by GUITARPORT. Proudly created with Wix.com

bottom of page