top of page
検索

NO.136 GUITAR PORT駄話 看板ギターのメンテナンス

guitarportkobecom

本日、10/9現在台風14号が接近中でかなりの悪天候になっております。

日頃軒先に吊るしている看板ギター(エリートF-10)も今日は店内に待機していまして、せっかくなので普段頑張ってくれているので看板娘のエリート君をメンテナンスしました。

オープン当初から看板ギターとして店先に吊している白いエリートF-10ですが屋外に吊るしているせいか白いボディがアイボリーっぽくいい感じに焼けております(裏側は白いです)

2年近く経っているので弦も古くなっていたので交換してボディも奇麗に磨きました。

3連のオープンペグのギヤを磨いて注油しました。

裏板をボディ内から覗くとメイプルのトラ杢が見えます。

年式は不明ですが0フレット仕様で70年代初期の年代物です。


小学生が学校の帰り道にこの看板ギターをジャらーんと触って遊んでくれたりするので響きが良くてネックに優しいオープンGチューニングに調整しておきます。

弦高も低くてネックの反りも無く状態は良いです。(少々厳しい環境にさらしている割には良い状態のとてもタフなエリート君です)

軒先に吊るしていると良く目立ってギター屋さんってわかりやすいとお客さんが言ってくれたりします。(とても宣伝に貢献してくれています)

元気になったエリート君がこれからのもGUITAR PORTの看板ギターとして頑張ってくれるように時々メンテナンスして可愛がっていきたいと思います。(せーの!イイね!👍)

 
 
 

最新記事

すべて表示

NO.563 謎のレスポールカスタムタイプ

前々回のグレコEG-500Cをメンテナンスさせて頂きやっぱレスポールいいなあということでお安い謎のレスポールカスタムタイプをゲットしました~ ヘッドにG社のロゴがありますが以前のオーナーさんが洒落でやったようでG社ではありません!...

NO.562 ヤマハSJ-800

グレコEG-500Cに続いてSさんが珍しいヤマハのギターを持って来てくれました。 グレコEG-500Cの仕上がりでご連絡した際にヤマハの珍しいギターを持って行くから~とお聞きしていたので敢えて詳細を聞かずに何が来るのか?!と楽しみにしておりました~...

NO.561 グレコEG-500C

カマカのテナーウクレレに続いてS様からグレコのEG-500Cのトグルスイッチ交換のご依頼を頂きました。 レアなブラウンサンバーストのレスポールカスタムタイプです。 81年製の個体でヘッド形状、ダイヤモンドインレイ、トラスロッドカバー等かなりの再現度で本家に訴えられる前の今で...

コメント


©2019 by GUITARPORT. Proudly created with Wix.com

bottom of page