top of page
検索

NO.122 マーティンD-35

  • guitarportkobecom
  • 2020年9月15日
  • 読了時間: 2分

NO.112ギブソンJ-45DELUXEに続いてM様よりマーティンD-35のピップガード張替えのご依頼を頂きました。

シリアルナンバーを調べると78年製のÐ-35です。

ピックガードの下側がめくれ上がって剥がれています。

ドライヤーでピックガードを温めてから温めたへらを使い慎重に剥がしていきます。

無事に奇麗にピックガードが剥がれました。

ピックガードの接着面は塗装されておらず表面の凹凸と塗装面の境目の段差をなるべくなくすようにサンドペーパーを使い整えました。

最初に注文したピックガードが少し小さく日焼け跡が見えてしまうのでシート状のピックガードから切り出して作製しました。

日焼け跡も見えず奇麗に張り替えることが出来ました。

構造を観察すると年式的にネックはトラスロッドのない所謂SQロッドという調整が出来ないタイプでした。マーティンは85年からアジャスタブルロッドを採用したとの事で、やや順そりがあったのでそこら辺の構造が気になりました。

ネックが反った場合はアイロンで修正するしかないんですが、音的にはこちらの方が鳴りがいいのかもしれません。

一通りボディのクリーニング、金属部の磨き上げを終えて音出ししますと深みのある乾いた音が良く響いております。

オーナー様にお渡しして喜んで頂きまして、次回は以前お預かりしたギブソンJ-45DELUXEのバック側のバインディングがかなり傷んでいるので張替えの依頼を頂いたのでまた再会できることを楽しみにしておきます。

またのご依頼お待ちしております。ありがとうございました。


































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































があったので 

 
 
 

最新記事

すべて表示
NO.570 firstman Liverpool 67

長田区のリサイクルショップ店主のNさんがレアなビザールギターを持って来てくれました~ 久しぶりに来店してくれたNさんがプチプチにくるまれた何やら珍しいギターを持ってきてくれまして、観た瞬間!オーこれは三原綱木さんが持っていたギターやっ、そうそうファーストマンやと思い出して、...

 
 
 
NO.569 HISTORY SGタイプ

引き続いてÝさんご依頼のヒストリーSGです。 ビグスビートレモロ取付けのご依頼です。 Sンドハウスさんで2月の初旬にビグスビートレモロとあわせて無加工で取付けが出来るビブラメイトという取付け用のアタッチメントを注文しましたが、入荷が未定という事で約2カ月近く待ちましたが、メ...

 
 
 
NO.568 Headway sakura DXⅢ&クライミング講習

桜が満開の季節にぴったりのギターの紹介です〜🌸 御贔屓頂いているYさんからピックアップ取付けのご依頼を頂きました。 知り合いの方のギターのようでsakuraシリーズの限定品のようです。 ヘッド、指板インレイ、ピックガードにお洒落な桜をイメージしたデザインが特徴です。...

 
 
 

Comments


©2019 by GUITARPORT. Proudly created with Wix.com

bottom of page