- guitarportkobecom
第37回ZENN zp73
更新日:2020年2月18日
第2回目に登場したZP73ですが、同じZP73が入荷しました。
前回に紹介したZP73はカスタマイズしておりまして、ナットスキャロップ、洞内塗装等ほどこしておりましたが、今回新たに加わったZP73は購入時のままノーマルな状態
です。
こちらのZP73はシリアルナンバーから2012年製、前回紹介のZP73は2002年製の初年度製作の初期型で丁度10年の年の差があります。初期型と微妙に違いがあります、先ずグローバーのオープンペグのギヤが18に増えています。初期型は14です。塗装がサテン仕上げで艶消しです。初期型はグロスフィニッシュだったはずです(磨きすぎて艶ありになったかも?)あとヘッドの角が少し角ばっている(ほんの少しです)、ヘッドロゴがアバロン風から普通な感じになっている等の違いが見受けられました。
一番の違いは初期型を洞内塗装しましたので、このノーマルのZP73と音の違いが気になるところです。ノーマルの方はZP73本来のマホガニーバックのほっこりした優しい音で、初期型は、洞内塗装している分、艶のある音でやや硬めの音のような気がします。微妙な違いですが、どちらもZP73のパーラーボディの優しく小気味よい音がします。
パ―ラーボディにピラミッド型ブリッジ、グローバーオープンペグ等低価格でヴィンテージテイストがあってとても弾き易いこのアコギが好きなんですが、数年前に生産終了で今後レアな存在になりそうです。あとオールコアのZP73kも更に良い雰囲気なのでゲットしてみたいです。
御試奏お待ちしております。(売却済みです)