- guitarportkobecom
アコギ紹介15
更新日:2020年2月18日
午後から急に雨が降ってきまして、看板ギターも一時避難状態です。
15回目のご紹介は、NIGHT FN-100でございます。
NIGHTギターは大塚楽器という現在ではオカリナでは国内NO.1のシェアーであるメーカーのアコギで1978年までギターを製造していたようで、製造開始は1947年ということで戦後まもなくギター製作を行ったギター創成期のメーカーであることを知りました。
このギターも入手後弦高が高くなんとトラスロッドがないので調整もできない状態でしたがネックアイロンを施し現状では6弦12fで2.1㎜と弾き易い状態に復活しました。ロッドがないギターとはどんな音が出るのか、楽しみにしていました。その他の特徴としては0フレット仕様になっております。現在0フレットって全くありませんが、あってもいいと思うですが、なにか絶滅危惧種のような存在です。型番から当時1万円のギターだったのでしょうか?しかしながらラベルにはハンドメイドギターと書いてあります。あとネックのポジションマークが普通9f目にあるのが10fにあるので間違いやすいのとネックサイドのマークもありません。こんな少し癖のあるアコギですが、音の方は小さめなボディーの割にバランスよく鳴ってくれます。お安くしますので、何方かこの子を可愛がってあげてください。
(売却済みです)